タスク管理における3つの考え方
私が思う、タスク管理における3つのポイントについて書いていきたいと思います。
1. 情報の一元化
私は、基本的に1つのノートで情報をすべて管理しています。
それはインプットするときもアウトプットするときも入り口は1つのほうがいいからです。
紙のノートの時からこの考え方です。というのも、影響された本があります。
参考サイト・本
2. 1日のタスクをすべて書き出す
これはタスクシュートの考え方です。
プライベートも生活習慣も時間という軸の中では平等に扱うべきと認識しています。
タスクシュートについて語ると長くなってしまうのでここでは割愛しますが、同じ時間軸で管理することで不安を取り除き次にやるべきこと(今やるべきこと)に集中ができるのです。
そしてここが大切なのですが、時間の記録を取り、それをもとに次の記録を立てるので無理な計画になりにくいのです。PDCAで言うとPLAN(計画)に時間をかけて建てることことが多いのですが、DO(実行)を先にするべきなのです。
つまりPDCAではなくDCAPの考え方がタスクシュートの基本となっています。
ちなみに最近読んだ「サクサク仕事が進む教師のiPad仕事術」にも同じことが書かれていました。
参考サイト・本
『仕事がサクサク進む 教師のiPad仕事術』に込めた想いを綴りました
3. 思いついたこととタスクの区別をしない
これはバレットジャーナルの考えかたです。
実行ログもこれからの予定もすべて一元管理を行い、そこに思ったことなどの日記も含めてしまうというのです。
to do list+日記+カレンダー(予定管理)
ただ、バレットジャーナルをやっていて思ったのは並び替えが難しい。
アナログで書いた場合もデジタルで書いた場合も区別難しいのですよね。
でも、もやもやしたこととか書き出しておかないと気になって進めない。
本当は、それを整理する時間を必要としているのですが、なかなか難しい。
こんな人にはどうにかするではなく、仕組みでどうにかなるようにしたほうがいいということで仕組みを考えています。
ちなみに、物事を文章ではなく箇条書きで整理するというのもバレットジャーナルを取り入れている理由です。
参考サイト・本
まとめ
タスク管理はいろいろありますが、私は記録が残るのが好きです。
記録を取るのは好きでも嫌いでもありません。
正直むらっけがすごいです。
だったら仕組みとしてどうにかなる方法がいいかと思います。
タスク管理についてはNotionで現在管理しております
(200525現在)
そちらも現在執筆中ですのでお楽しみに。
最後に、上記で紹介したサイトをはじめインターネット・本での情報により今の自分ができております。
この場を借りて感謝申し上げます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?