見出し画像

絶もうひとつの未来の感想文(学者視点)

n番煎じの書き出しにあたって

今回実装から3週目標での絶もうひとつの未来(以下絶エデン)
攻略固定に参加、目標1週前倒しの2024年12月8日にクリアしました!
はっぴ~~~~~~~!!!

やっぱボイスあるレイドっていいよね


構成はナ暗忍モ踊ピ占学の今回かなりメジャーっぽい構成。
メンバーは絶の攻略とか零式の攻略一緒にやったことあった人も
いれば初見の方もいた感じです。みんなうまかった(こなみかん)

で。
そういえばこういうレイドの感想の書き起こしとかは
10年ほどこのゲームやってる癖にしたことないなぁと思い
この度駄文を書き綴ろうと思った次第です。
消化しかやることなくて暇だからと言われるとそうです
先に注意事項として僕は言葉遣いがお下品な為
このあと汚い表現をすると思います、ご了承ください。

追伸
これでもコンプラくらいは意識して固定内の発言とか内容を切り抜きました。実際はもっときったねえ発言の目白押しです。
あとがきを書ききった僕より

ジョブの選択理由

今回(というか漆黒ナギ節から黄金までしばらく)
ヒーラーをメインのロールとしてこのゲームをプレイしており
どちらかといえばBHの方が得意だったのでBHを選択、
学者と賢者のどちらかで攻略を進める運びとなりました。
(というかそもそもPHの方が占星メインでどう考えても僕より
 占星が上手いのでBHをやらない理由がない)
(昔からの知り合いの人は僕がヒーラーをやってる印象無いと思います)
・・・まあその2択なら学者やるよね~~~~~!!!!
すいません真面目な話をします。
基本的にこのゲームはシナジー合わせをする構成がPTDPSの点で有利です。
絶オメガのDPSチェックがクソ重かったり、
チェックゆるゆるだったLH級零式の反動が怖かったので
この時点で連環計のある学者が候補だったのですが
今回LV100の追加スキルを学者と賢者で見比べた際に
あまりにも学者のセラフィズムが絶という環境だと強すぎる為
操作難易度考えても普通に学者を選択しました。
(後述しますがセラフィズムは案の定クソ強かったです。)
あと最近話題の陣のインチキ継続使ったオタク軽減が好きなのもあります
天獄と2回目のオメガ攻略固定も学者でしたしね。
賢者はアナザーダンジョン最強だったのでそれはそれで使ってましたし
辺獄竜詩煉獄は賢者メインでした。
あの頃の賢者はクソ弱かったから後悔と反省はしてます。
今思うとなんでホーリズムにバリア付いてなかったんですかねマジで

一応今回賢者と学者ってそんな差あるの?という話ですが
今賢者メインの方が矯正してまで学者を使う必要はないです。
というか正直今回賢者と学者はちゃんと強いところが明確に分かれてたので
ほんとにどっちでもいいです。
もっと軽減カツカツなら学者のがいいよ!って強く言えるんですけどね。
ここプネウマあったら強いな~~~ってなった場所も結構ありました、
圧縮絶とか特にね。

P1 中村悠一

お通し。
今回はオメガのカメムシと違ってちゃんとP1っぽかったです。
チェックも緩いので落ち着いてリソース温存しながら戦うフェーズ、
P1ってこんなんでいいんですよほんと・・・
クリアまでに大抵の固定が6割ワイプするあのカメムシマジでなんなの?
以下各ギミックのお話。基本ルクレさまの処理ベースです。

楽園絶技
正直言います、2日目くらいまでめちゃくちゃ嫌いでした。
周り見るもの多い状態で軽減がっつり入れないと死ぬのやめてね。
軽減整理して考えること減らしたらかなり楽になりました、
絶はこういう簡略化が大事だなと改めて感じます。
でもバーンストライクの属性と発生位置が1回目東西雷、
2回目南北炎なのなんか日和りすぎじゃない?とは思ってしまいましたね。
普通にランダムで良かったと思います。
ちなみにここのバーンストライクでノックバック前に
中央の範囲を踏んで死ぬのを複数回やりました、首を吊らせて頂きます。
(ノーマルで泣きながら範囲を確認したら踏まなくなりました)
(みんなも攻略前に零式のギミックは見直そうね)

・シンソイルセヴァー
順当にめんどくさいギミック。
優先度の難しさとかは姫ポジだったので語れません、
じゃあ何が面倒なのよって話ですが線が見辛い、これに尽きます。
これの前の全体攻撃で付くDoTの関係で普通に1回目の線着弾直前までヒールするのですが4番目の線付くと結構死にたくなるんですよね、見辛いし。
基本線は着弾直前まで回数・色をコールする形で対応していました、
自分のリマインド込みで。めんどくさい時は全部炎!とか全部雷!とか3回目だけ雷!とか(この時は2回目の処理中に3回目をコールする)みたいな。
まあちゃんと覚えておけば事故らないかな、という印象。
あとは1回目終わったら3回目の人がちゃんと前に出ると事故が減ります。
弊固定はみんなちゃんと見てたので前に出ないとかではそこまで
事故起こした印象はなかったです。
※ちなみにここで士気の詠唱1.5秒にしない?って5億回くらい言いました。

・塔踏み
おまけ程度のやつ。難しいことはなんもないです。
強いて言えば塔の本数を数えるのではなく塔が生えてる床の丸の数数えた方がいいです。一回北から331とか言って〇〇ラになりました。
あと114ってコールした後に514了解と返してくる〇モガキが複数人いました
僕も1回キレながらハイハイ1919810ってそれに返したことは反省してます

P2 憑依系TSおじさん ※ミトロンは元々女性です

P2も基本ルクレさまベースだった気がします

・DD
DDとEDって似てない?
最初散会基準どこにする問題で混乱が発生したのですが普通に1回目のAoE出現位置を北にすることで安定しました。
サイスアクスとかAoE捨ては固定のオオナマズ忍者がコールしてくれてたので散会位置とか軽減とか戻しに集中出来ました、感謝。
※この時のコールが家系ラーメンのカタメ濃いめ多めっぽいらしい
※僕はそれを早死に三段活用って言ったけどあんまり認知されてないらしい
 なんでだよ

ノックバック後のスプリント使う使わない問題は疾風怒濤で無視できるので
疾風怒濤は神のスキルです、昔スプリント20秒だったのマジ??????
またノックバック後180度に移動しないといけないパターンに関しては
AoE着弾直後に即走り出すことを徹底することで事故率が激減しました。
(クリア回走り出しが遅れて3人割りになってモンクだけ死んだのは悲しい事件でした)
(でもその人が死ぬ回はクリア回になるらしいので必要な犠牲になります)
パッドプレイヤーは滑るときに正面ではなく斜めに滑ってその後の人生を
静寂に過ごしたり閑寂に過ごす
ことになることが多いです。
僕も前世で過ごしました。
僕の解決方法としては
①パッドで滑りたい方向にカメラを合わせる
②このときだけキーボードのWとSで前に滑る、後ろに滑る
というものでした、参考程度にどうぞ。

・鏡の国
やってたこととしては青鏡の位置をMTの補助でコールしてるくらいです
あと2回目のみ扇飛ばす方向を調整する役をしていました。
(ちなみに自分が鏡の左側に立つパターンだけあんま来なかったのでレアージャってオオナマズがコールしてました。レアージャってなんだよ

レアージャ


じゃあヒーラーっぽい話をするとここは意外と扇のダメージ、MTへのAAがキツい為それなりにしっかりした戻し、軽減が必要になります。自分は士気⇒扇1回目処理後コンソレ・セラフィズム士気⇒2回目受けたらコンソレ・セラフィズム士気でバニシュガ受けてセラフィズム士気陣で暴走まで受ける…みたいな感じです。
※コールには基本フォネティックコードを使っていたのですがCの時にチャーリーとコールすると「とチョコレート工場」って
全フェーズ通しで一生返ってきました。
なおここで使用している「一生」は格ゲー基準の1 2 一生ではなく文字通りです。うるせえ!

・光の暴走
あやとりめんどくさそ~~~~
って思ってたら付き方に法則があることが
割とすぐ判明したせいで別にそうでもなくなったギミック。
というか自分の場合最早線の付き方すら見ておらずAoEがTH、DPSに2枚片寄ったら調整くらいのノリだった。たぶんみんなそう。
ペインAoE担当の捨て方に癖があったのと捨てる最中に妖精のスキルを使ってるせいで上手く置くのが苦手だった、というか今でも正直苦手だしぶっちゃけ正解も知らない。いければいいやくらいのノリで今もやってます。
基本フィールドの濃い線で象られた円に捨てていけば余程酷いことにはならない。ならないでね。やめてね。
あと頭割りを受けた後待てを出来ないとAoEを踏んで犬になるのも印象が深いですね。僕もちゃんとギミック予習出来てない時に1回犬になりました。
クソが
あと印象深い出来事としては両メレーが1回ずつ最後の光の津波で方向指定
取ろうとして隣の人間に扇ブチ当ててワイプしたことくらいでしょうか?
面白かったのでここに書き残させていただきます。

P2.5 ガ、ガイアッッッ

ここは別に難しくないギミックについては特に書くことはないです。
ただ薬割る割らない問題しかないと思うのでそこだけ記載をば。
弊固定では最終的に
全員薬を割らすに2分バースト、永久氷晶に近接LB3
で固定しました。
理由としては
①P3にLB3を持ち越してもワイプ原因が基本時間圧縮・絶での一撃全滅だった為ヒラLB3、近接LB3の持ち越しがあまり恩恵を得られなかった
②P3で近接LB3を使って誰が薬を割るかを考えるより全員で薬を割ってどうしても足りなければ最後に近接LB1~2を撃つ方が火力が安定した
といった感じです。ここはPT構成での好みかと思います。

で、ここから普通に愚痴なんですけど
闇結晶の扇範囲が見えなくなるバグ、そんなに修正に時間掛かるんですかね?これ普通に大迷惑な部類のバグなので早急に直していただきたいです。
2024/12/17のアップデートで修正されたっぽいです。
消化では起きませんでした1回で消化終わったから1回しか見てないけど。

ふつうはこんな感じ
見えない時はこんな感じ


2024/12/17修正後
みんな「濃くなった?」って言ってたし自分も言ったけど多分気のせい。
ララフェルになってるのも気のせい


見えない時はほんとに最初から見えないし途中から見えなくなることもあるので・・・

※このフェーズは固定リーダーが自分のことをリーンだと思い込んでよくセリフを叫んでました、マジで需要ないのでやめてください。
※あと「ゆすらさんリーンの叫び声めっちゃ好きそうですよね」って振るのやめてください。そういう性癖をもっていると思われます。
※かなり好きです。

P3 アシエン・タラコクチビル

ここで大事なギミックの説明なんですけどなんとフェーズP2.5からの
フェーズ移行時にガイアとしりとりをして負けさせることでこのあとの
闇の巫女を弱体化させることが可能です!みんなもやろう!

固定Discordより

しりとりの参考クリップ
https://www.twitch.tv/yuuu_ch/clip/LivelyInexpensiveAmazonTBTacoRight-hX6aGBDvJdfAzYGM

※こんな与太話信用しないでください
基本ルクレさんベースで攻略、圧縮絶の立ち位置とかは†跡部王国(キングダム)†式を参考にしました。

・時間圧縮・絶
絶対ここが一番時間掛かったフェーズです。
デバフにパターンがあるとはいえふつーに難しい。
一回毎のギミック処理の感覚が短くビーム誘導の立ち位置もシビア、
おまけに各々のダメージも即死はしないまでも前回+バリア程度までは戻しておかないと死ぬ(特にビームとファイガ)ので忙しい要素が盛りだくさん。
結局自分が誘導を担当する砂時計の直線上で基本全てのギミックが処理出来るとはいえ普通に立ち位置とかファイガ捨てのタイミング、滅多に付かないブリザガの処理を全部頭に入れておかないといけない為普通に大変でした。
認識甘くて同じギミックで複数回ワイプさせたこともあるから
も~~~~~~~~~やだ。鬱!(躁)

・・・はい、ここが最もセラフィズムが強かったフェーズです。
「火力足りるから一生セラフィズムで士気撃ちます」による思考の放棄
詠唱無しで士気が撃ててしかもHoTもあるからゴリゴリHPが戻る。
まあ調子乗ってオーバーヒールするとMP消し飛ぶのでほどほどにしましょうほんとに。

・アポカリプス
前情報調べたしいうて余裕やろ~~~~とか思ってたら
普通に事故ったフェーズ。多分一番の理由は安置の認識合わせ。
まあ避けられればいいので認識はちゃんと合わせましょう。。。

安置コールは姫ポジのヒーラーが担当、間違ってたら片方がフォローするダブルチェック方式。
弊固定はアポカリプス1回目の位置をコールしてその後一番長く使える安置をコールする形にしていました。
暗夜誘導はうちの固定だとSTがしてました、得意な人がやればいいと思います。
軽減は1回目ウォタガ着弾前に怒涛、士気は基本全部に差し込んでたけど普通に過剰ヒールなのでウォタガ受ける前にHP戻せればなんでもいいです。
セラフィムはアポカリプス終わりの全体とエンドオブメモリーズに重ねてました。
フェーズ通して言えることですが時間圧縮・絶の着弾以外はそんなに痛くないです。
基本士気・陣+なんかで耐えれます。
P3はここまで。

P4 アロミトてぇてぇ(死語)(このあとNTRれる)

ここ闇の巫女が倒された位置で最初のミトロンの位置が変わるんですけど
Cに出たらSTのおかげ!Aに出たらMTのせい!って言われてて普通に不憫でした。ちなみに基本MTが介在する余地はないです。おもろ。

処理はルクレさんベース、時間結晶の優先度はH1TDH2に変えてます。

・光と闇の竜詩
別に難しくはないんですよ。
難しくはないんですけど未来の記憶邪魔!!!!!
そもそも未来から記憶を持ってくるなよアレキかお前は
というのも、いわゆる塔踏みの位置でそのままテイカーの散会をすると
北側の線持ちにテイカーが飛んだ時に記憶が巻き込まれて粉砕される
とか
ウォタガの範囲と記憶の当たり判定がデブすぎて巻き込まれて
巻き込まれてるの知らずにどこぞのADVゲーよろしく
フェーズ移行した後にブロッコリー生えてきてバッドエンド
みたいなのがそれなりに起きました。

こうなる



ここの解決法は
「塔を踏んだ後塔担当はそれぞれテイカー散会時に南に寄る」
という簡単なこと、でも忘れるとワイプするのでこれからやる皆様は
徹底したほうが良いです。
また、テイカーの飛んだ位置や鎖の付き方で
闇の巫女あんまり殴れない問題がここは結構発生します。
まあ舞踏技終わりで18%くらいならそこから全員で闇の巫女殴り続ければ普通に間に合うのでそこまで焦らなくていいです。
ヒーラーはおとなしくアクモーンとモーンアファーを戻しましょう。

・時間結晶
各々に付いたデバフを確認してそれぞれ落ち着いて処理を行う・・・
と思わせた超フィジカルゲーのギミック。
ここが絶エデン最難関でいいと思います。
立ち位置が普通にシビアな上に相変わらず竜頭の判定は前にズレてるし
青床は先に当たったものはリターン設置前に消えるし2回目の竜頭と光の大波は普通に最悪なタイミングで来るから避けるのクソシビアだし記憶からの全体⇒ウォタガエラプ⇒ホーリーがは累計ダメージ30万弱あるから戻し軽減必須だし案の定最後はぼよんだしもうばかばかばか
赤ブリ無職線側とか赤エアロガ大波遅い側とかマジで最高にpoopです。

視認性悪くてほんと最高
無職線赤ブリ大嫌い♡


※竜頭当たれなくて走ってる人のこと徘徊老人っていうのマジで好き

ここまで書きましたがマジでギミックの理解度がものを言うので
可能な限り予習をしっかり行いミスったら自分でなんでミスったのかをちゃんと理解するのが大切な場所です。
(ここ通せばほんとにクリア見えるくらいなのでがんばりましょうほんと)
(なんやかんやここにそこまで時間掛からなかったのが2週でいけた要因な気がします)
あとあんまり認知されてない話をすると
エラプとエアロガノックバック後の頭割りは物凄く記憶を巻き込みやすいので気を付けましょう。ほんとに。
軽減の話。
ここは着弾に式陣フェイイルミ、着弾後セラフィム呼び出して士気コンソレ
記憶から全体来たらコンソレ、エアロガ着弾にアクセッション(セラフィズム士気)合わせ、みたいな感じ。
基本無職線の赤ブリ担当だとアクセッションが漏れる可能性がありますがギリ入るのとここはPHさんがエアロガノックバック後の頭割り前にマクロコスモス合わせてくれてるので耐えれます。
ここ以降は脳死アクセッションとテイカー担当に単体戻しでいいです。
セラフィズム is GOD 復唱 セラフィズム is GOD OK.

あとはアクモーンとモーンアファー処理するだけ・・・なんですけど
モーンアファー着弾直線に記憶の結晶が認知症拗らせて全体使ってくるので
結晶爆発後に士気使わないとモーンアファーで忘却の此方になります。

P5 頭の中の百合とNTRに脳を破壊されてる百合の元カノ

申し訳ないけどめちゃくちゃおもろい

これで笑ってるの僕だけ説があります。
処理はルクレさまベース

・光塵の剣
普通に着弾痛いんですけどタイムライン調べたら全部展開回るせいでどうでもよくなりました。かわいそう。
で、今までの絶で一番視認性の悪いエクサ。踏みましたよええ。
ギリ時間切れにならないような踏み方だったから許されない?
時間切れ回で踏んでる?ダメか?ピ王に全責任押し付けられんか?(最低)
まあパンドラの櫃見るくらいまでには踏まないようになりましょう。
固定メンバー曰く攻略見る趣味さん(https://x.com/mitsurugi137)が共有してくれてるやつがわかりやすいらしいです。
https://x.com/mitsurugi137/status/1866325542045425884 
また、光塵の剣着弾後に士気をいれればそのまま最後のアクモーンまで
バリアが持つので先入れておくとその後がだいぶ気持ちに余裕が出来るので
エクサが避けやすくなると思います。

・パラダイスリゲインド
なんか・・・塔踏んでる時にタンクが痛いやつ・・・()
冗談はさておき(冗談でもないけど)
ここは最初に光った翼が闇だったら近付きすぎない、
最初に光った翼が光だったら離れすぎない
を意識するとタンクがやりやすいと思います。特に最初光のパターン。
あと強攻撃を受けたら学者は全体でいいので戻し入れましょう、
秘策不屈とかでいいと思います。
暗黒が先線担当すると次の強攻撃が耐えられない時があるので対策です。
※シャドウヴィジルが弱いとのこと

・星雲の剣
4連頭割り。処理は普通にルクレさんなり見てもらえればいいのですが
これの着弾跡地のAoE、発生がまあまあ早いので気をつけてください。
跡地出てから詠唱して滑り撃ちはほぼ無理です。
軽減の話は陣置いて1回目は士気⇒コンソレ⇒コンソレ⇒迅速士気
2回目はセラフィズムとセラフィムでゴリ押してました。

・パンドラの櫃
無軽減だと流石に死にます。
士気と陣(僕は怒涛入れてました)くらいは置きましょう。

最終は特に特筆することもないんですけど光塵の剣中に
ルインラで日和らずになるべく極炎法は使った方が良いです。
いうてあんまり日和ると火力足りなくなるんですよねここ
ノーデス1.8%見て全員でマジ?????????ってなりました。
※いっけえええええって言えよ

・BHで攻略した上での全体を通してのお話

なんか軽減意外と楽だったね????というのが正直来ます。
思ったより1発のダメージが痛くないんですよね今回の絶、それこそ通しで体がバラバラになる単発ダメージは時間圧縮絶くらいかと。
代わりにここでHP全快してないと死ぬやで~wというのが死ぬほど多いなと思います、鏡とか圧縮絶とか時間結晶とかね。
そんな感じで絶オメガ、竜詩よりは確かに楽だったな~という気持ちはありますしそれこそいろんな場所で言われてると思います
※流石に初絶でこれやるならバハとかアルテマのがいいよ〇鳥さん
※でもこれが初絶の人たちの配信みてえ~~~~~!!!!
自分の話としては・・・もうちょいミス減らしたかったね・・・
P1の楽園絶技と圧縮絶同じ場所でミスりすぎなのでね・・・
復習したらちゃんとミス減ったのはよかったけどやらんのが一番いいです。
今後の反省とさせていただきます。今後早期で絶やるか予定すらないけど。
言うて結果としては前倒しで終わってばんじゃーいなのでそこは良いかな。
あと最初組んだ軽減を守れば死人出なかったのは自分を褒めれるポイントとさせていただきます。happy!

・おわりがたり

まあ固定内では先に白状してたんですけど
ぶっちゃけエデンにあんま良い思い出ないんですよね。
※別に思い入れとかが攻略のモチベーションに影響があるわけではない
というか何なら共鳴~再生始まるまで辺りは結構FF14もリアルも物理的にも
精神的にも病んでたというか。バレルヒーター10分とか(伝わるな)。
まあそんな空の上に預けた記憶はさておき絶エデン自体は難易度的にも固定の雰囲気的にも非常に楽しいものでした。
なんというか悪い思い出上書き出来てよかったね・・・(白目)
あとピ王強すぎわろたなんですけど絶対修正した方がよくないですか?
ナーフはあまりしたくないとはいえ昔はやってたわけだし流石にちょっと
キャスターの格差はすごいなって感じちゃいますね。
攻略は楽になるわけだから居て損はないわけだけども。

なんやかんや書きましたが最後に絶エデン固定メンバーへの感謝を持って結びとさせていただきます。ありがとうございました。

みんなもきれいな花畑でSSを撮ろう!!!

おまけ

宣伝ですが滅アライアンスレイドのメンバー募集中です。
興味ありましたらロドスト確認の上ご連絡ください。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/5414803/blog/5465048/

いいなと思ったら応援しよう!