育成講座2回目は講師でもっとも必要な〇〇力
こんにちは!基本で料理をととのえるフードアドバイザーのなんばです♪
育成講座の2日目が終わったんです〜!
いや〜、なんか感無量!!
料理を教えるんじゃなくて、私が1番頑張ってきたのは、
「料理の教え方・伝え方」をずっと頑張ってきたんだ!
それを聞いて
勉強になりました!すごい!
って言ってもらえたことにずっと嬉しさがひかないんです。ずっとやってきたことはひとつも無駄じゃない、きっとこれを伝えらる日が来ると信じてやってきてよかった!
今回参加してくれたメンバーは20〜30代。
まだまだ人生模索中の生徒さんに、今回私が伝えたかったテーマは
「心構え」
先生になるならないはおいておいて、まず大切にしてもらいたい
好かれる人になる会話力。
料理の先生って正直、この会話力をおろそかにしているとできないと思うんです。
テキスト作っていて、書き出したことはこの「伝える力とコミュニケーション力」ばかり!!むしろこれしかない?ぐらい。
先生にとって必要なことでもあるし、後輩の育成や子育てにも通じるものがあるんです。
独立して、より密接に話す時間が生徒さんたちと増えて感じたこと。
それは、
すっごいいい人、いいキャラなのに、会話力やコミュニケーション力が少なくてもったいない人が多い!
これは現代のSNSやLINEなど「短文」や「スタンプ」が多用されているからなのかもしれません。(スタンプひとつで会話済んじゃいますもんね)
でも安心してください!ここは練習したらできるとこなので♡自分の経験を活かしたパターンを作る会話力アップのワークも後半でやっていきますよ。
技術・知識よりまず会話力が必要な理由
当たり前ですが、料理教室ってレッスン中ずっと一緒に過ごさないといけませんよね。
会話できないと先生も生徒さんも息苦しい時間になっちゃうのはもうわかりますよね。
今はトークがとまらないなんばですが、最初はほんっとに苦労したのが料理よりも
「会話、コミュニケーション」
だから、料理の技術以上に勉強したのが、会話やコミュニケーション術でした。
人気の先生を観察したり、アドバイスをもらったり、ステキだなと思う人はなぜステキを感じてしまうのか研究したり、面白い芸人はなぜ面白いのかをじーっと観察してみたり。
それとは逆に好かれにくい人を研究してみると、本で読んでも、触れ合っても「やっぱりね」って思う人の共通点
それ言わなかったらもっと好かれるのに。
言葉のチョイス、心配りできる話し方できたら素敵なのに。
もう少し敬語使ってたらイラっとさせないのに。
こんな風に感じることはきっと職場でもあると思う人もいると思います。でもどうしたら…と悩んでる人も多いのも事実です。
でも安心して下さい!
コミュニケーションって、ほんと多種多様で、これさえできれば正解!というものはありません。だからこそ自分らしい好かれ方ができるんですよね。
これまでどんな人と接してきたか、注意してもらえたか、教えてもらえたか、 センスがもともとあるのか、生まれ持った性質やいろんな要素で今の自分ができてますよね。
私は会話力・コミュニケーション力をじっくり上げてきて、人付き合いで悩むことは本当になくなりました。
それはこれまで数千人×2時間の料理レッスンで修行させてもらえたおかげ。
苦手な人いた時の交わし方、や防御の仕方を完全に身につけちゃいましたね♡*世界中の人に好かれようなんて思わなくてOK!
だからプライベートも充実。
なんば式会話力・コミュニケーション力アップをテキスト&ワーク化
この20年でじっくり育ててきた会話力・コミュニケーション力のポイントを今回の講座・ワークでお伝えしていきました。
たくさんの女性に会って思うんです。
この人素敵!
また会いたい!
そんな人って、コミュニケーション能力長けていたり、聞き上手。そして素直!
そんな人は女性からだけじゃなく、男性からもその日に好かれるし、先輩、後輩からも好かれるの間違いなし♡
私が一緒に働きたい、またその人のとこに行きたいのは感じがいいのに、知識はすごくて、分かりやすく教えてくれて、思わずいろいろ尊敬しちゃう人。
ただ、今回はただの会話力を学んでもらう講座ではなくて、料理教室で必要なのはその日の1時間で、この人からまた学びたい!!って思ってもらわないといけないということ。
感じよく話せることを極めてもらう、感じよく伝えれること、安心感をかもしるだせる人作り。
初対面で好かれて、また来たいって思ってもらうにはどんな会話がいると思う?
私のこと思いだしてみて!ってみんな覚えてないのー⁈ 笑
とツッコミたくなるシーン多々ありましたね。シーン別workもたくさんしてみるとわかる自分の会話力。
今回は講師の全体像と会話力・コミュニケーション力の序盤しか学んでないのに、早すぎる3時間でした!
会話力・コミュニケーション力というとなんとなくカタイイメージがあるひともいるかもしれませんが、そこはなんば流!
楽しくないと記憶に残らない!
私のこれまでの体験談や失敗談はもちろん、私だと思いつかない返し方をみんなで共有したりするのもとっても楽しいですね♪
今回も濃い3時間ありがとうございました!好かれるポイント10カ条の宿題を次回楽しみにしてますね!
1期生・2期生募集中です
【重要】
1期生木曜日の時間変更しました!
※13:00〜→14:30〜17:30までに変わります。
お時間合う方はぜひご検討くださいね♡
現在木曜日は1名なのであと2名入れます♡
※8/15(火)まで1期生は20%オフで受付します♫