
Photo by
amica_2020
汚れつちまつた悲しみに
こないだ思わず涙ぐんだことがあって
先月の模試の結果が偏差値37(!)だった息子、親友のコウスケ(偏差値70オーバー)に言ったっていうから、心臓つよ。と思いながら、なんか言ってた?と聞いたら
「伸び代しかねーな」
と
なんと優しくあたたかい世界線。
生まれてから10年やそこらで
物心ついてから5年やそこらで
心も身体も変化著しいこの思春期に
「偏差値」や塾のクラス入れ替えテスト、
学校の授業に受験勉強、
厳しい競争にさらされて
合格を手にするその日まで、見えない何かと戦い続ける毎日のなか
人の成績を馬鹿にすることなく
人の欠点をあげつらうことで自分のポジションを確保するのでもなく
友達の可能性を信じてる
友達の応援を素直にできる
自分も大変だというのに
ああ、そういう声を掛けられて育ってる子なんだ
そういう家庭で育ってる子なんだ
生まれてから40年を越え
物心ついてから30余年
私もそういう声掛けをしよう
そういう環境になろう
子供たちが自分たちの可能性を信じて、どんなことがあっても前を向いて歩いていけるように
何度でも立ち上がる勇気を持てるように