
アウェイ旅常連のイチオシグルメ&5月のおすすめnote5選:アウェイツーリズムマガジン#06
こんにちは。アウェイツーリズムの魅力をお届けする「アウェイツーリズムマガジン」です!
公式noteでは、今月まとめたnoteの紹介とアウェイツーリズムに関するコラムをお届けしていきます。最新情報はTwitterでもお知らせしていますので、こちらもぜひ!
アウェイ旅(アウェイツーリズム)のグルメアンケート速報
アウェイ旅の常連が教えてくれた、おすすめのスタジアムグルメやアウェイ旅でのグルメを紹介します。
Q:一番おすすめのスタジアムグルメは?
もつ煮込み(茨城:カシマサッカースタジアム)
安くて量が多くて、うまい。

カシマスタジアムのもつ煮に関しては、こんな食べ比べ記事も見つかりました…!13店舗ものもつ煮、食べ比べてみたいものです。
牛すじカレー(埼玉:ベルーナドーム L's Kitchen CENTRAL)
スタジアムグルメにしては値段がちょうど良く、満足できる量。牛すじもたくさん入っていて、スポーツ観戦のおともに食べるカレーの中では最上級。

スタグルと言えばカレー!トロトロと煮込まれた牛すじに、見るだけでヨダレがこぼれそうです…!
ピリ辛麻辣鶏飯やホロホロ鶏ごはん(神奈川:日産スタジアム 吉清)
マリノスのキッチンカーは台数が多くて、クオリティも高い!吉清さんのピリ辛麻辣鶏飯やホロホロ鶏ごはんがおすすめです!

点心屋台の吉清さんを推す方は、ほかにもいました!
麻辣鶏飯にかかっている花山椒をミルで挽いているとのこと。花山椒のスパイシーな香りが漂うことで食欲を刺激する逸品らしいですよ。
Q:アウェイ旅のついでにおすすめしたいアウェイグルメスポット
アウェイ旅のグルメはスタグルだけじゃない!ということです。試合観戦のついでに、立ち寄るおすすめグルメを聞いてみました。

寿し晴(富山 新富町)
スーパー・キョーエイ*KYOEI(徳島 鳴門)
広島のお好み焼きLOPEZ(広島 横川)
骨付鳥 一鶴 -IKKAKU-(香川 丸亀)
キィー(北海道 すすきの)
Q:アウェイ旅でのグルメ情報の探し方
アウェイ旅をするときにグルメ情報はどうやって探しますか?
意外なことに、Twitterを参考にグルメ情報を探す方が一番でした!Instagramで調べる方も少なくありませんでした。

アウェイ旅でグルメを楽しむコツとして、「詳しい人に聞く」というのがポイントのようです。「Twitterでハッシュタグをつけて聞く」というのは、ぜひ試してみてください!
グルメアンケートは引き続き開催中なので、「こんなものもあるよ!」という方は、ぜひお願いいたします!
🏀 🧖♀️⚽️🧖♂️ 🥎
アウェイツーリズムマガジン5月号のおすすめnote5選!
アウェイツーリズムを楽しむポイントの数々を紹介してくれています。
アウェイバスツアーの楽しみ方。
茨城交通さんのアウェイバスツアーのレポートnote。アウェイバスツアー、最近増えていますよね。どんな雰囲気なのか、よく伝わってきますね。クラブの社長さん、自らが参加されるバスツアー、すごいです。
"ファンサポーターと一緒にバスツアーに乗っちゃうJリーグクラブの社長って他にいるんだろうか"
アウェイサポ向けのカシマスタジアム観戦ガイド
緻密なアウェイサポーター視点のレポートです。細かい時間や注意点、料金のことなどが細かく紹介されていて、とても便利。関係サイトのページも紹介されているので、このままカシマスタジアムの公式観戦ガイドにしていいくらいのクオリティですね!
大遠征レポるよ 島根 vs 名古屋 編
空港から試合、観戦後の夕食、泊まったホテルまでの詳細なレポート。B.LEAGUEだと、こんな選手と近い視点で観戦できるんですね!リアルな観戦記です。
アウェイ京都遠征に行ってきた話。
スタジアムグルメの取り組みが素晴らしいですね!これはいろんなスタジアムでもどんどん広がって欲しい工夫です。
"これ、素晴らしすぎじゃないですか?亀岡市内の飲食店等が京都サンガF.C.のホームゲームに合わせて屋台出してるんですよ。地元のお米とか野菜を使った料理出してるんですよ。コロナ禍の、祝日とはいえ水曜開催のカップ戦でも10店舗くらい屋台が出てたんですよ。これもう実質スタグルがスタジアム2個分あるようなものじゃないですか!これもっと知られるべきでしょう"
等々力の桜は満開 2022J1⑥川崎フロンターレvsセレッソ大阪
「麺や でこ」のラーメン、美味しそうです!桜の時期は終わってしまいましたが、観戦ついでに近くの公園を散策するのもいい感じですね。
ここまで安定した動員をもたらすにはチームの勝ち負け以外だけでなく、サポーターに向けた活動にも力を入れないといけない。等々力はグッズのブースやスタグル以外にも、子どもでも遊べるアトラクションが豊富。陸上競技場の周辺スペースと、隣の野球場の周辺スペースをフル活用して試合前の時間を楽しめる空間を創り上げていた。
🏀 ⚽️ 🥎
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。noteマガジンの登録、ぜひよろしくお願いします!
公式Twitterアカウントができました!マガジンに追加したnoteの速報やアウェイツーリズムのツイートを取り上げていく予定です。こちらもあわせてフォローしてもらえますと嬉しいです!