![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87398406/rectangle_large_type_2_80e80e4c1420be69408472413bfea792.jpeg?width=1200)
自己紹介
大阪市内でパンとお菓子の教室をしています
松本えりと申します。
2012年より自宅で小さなパン教室をスタートして
今年の11月で10周年を迎えます。
当時は0歳と2歳の子供を同伴しながら(下の子をおんぶしながら)
パン教室をやっていて
子連れママを対象にパンレッスンをしていました。
下の子が小学生になったころ
夢だったマイサロンを持つことができて
サロンも今年で4周年を迎えます。
何事も続かない私がパン教室だけは続けることができていて
自分が一番びっくりしているのですが
やっぱり大変な中にも「楽しさ」と「やりがい」があるからだなと
実感しています。
今ではパンだけでなく
お菓子や料理のレッスンも取り入れて
その時にやりたいことを楽しめる範囲で無理なくやっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1663813158584-K8fyIbI8Kh.jpg?width=1200)
作るのはもちろん大好きですが
食べることも好き、人との出会いやおしゃべりも好き、
同じ価値観の人と過ごす時間は最高!
自分の中にこんな価値観があるので
それが続いている秘訣なのかなと思っています。
2020年のコロナ禍では
今までのようにレッスンをすることができなくなり
今まで来てくださっていた生徒さんもストップしたり
自分の中でも試行錯誤の日々で
教室を続けて行けるかなと不安になったり
初めて本気でサロンを手放そうかなと考えたり
大変な時期ではありましたが
そんな時こそ
前向きにチャレンジできる自分の存在と出会って
ますます安心と信頼が湧いてきたのが
私にとっては大きな気づきとなりました。
コロナ禍でピンチだったときに始めた
「お料理代行」のお仕事も最初から素敵なお客様に出会えたことで
ものすごく自信をいただき
その後も自分のステップアップにつながったこと
とても大きな経験でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87415913/picture_pc_47a83343609859ed875773dcc5ddb889.png?width=1200)
お料理代行のお仕事も個人事業主として、
現在もパン教室と並行して無理のない範囲でさせていただいています。
自分の無理なく出来ることで
誰かの役に立ったり、サポートができたり、
喜んでもらえたり
そんなことが私のなかでとてもやりがいで楽しいことなんだなと
改めて気づく機会にもなりました。
これからもチャレンジを続ける中で
ピンチもあるだろうし
上手くいかないこともあると思いますが
それによって得るものも今まで大きかったので
このnoteでは私の日々の様子をリアルに発信して
どなたかの何かのきっかけや気づきになればいいなと思っています。
それも私のやりたいことで喜びなんだなと
気付きました!
せっかく生きているのなら
自分という人間を他の人や
社会にも活かしていきたい、還元していきたい
循環させたい
そんな願いも私の中にあるようです。
このnoteではそんなツラツラを
記録していきたいと思います。
色々共感してくださった方と
繋がれたら嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
【Instagram】
▼料理代行
https://instagram.com/osigotokiroku?igshid=YmMyMTA2M2Y=
▼パン・お菓子教室
https://instagram.com/pan.plumeri?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【パン教室ホームページ】
https://plumeri.biz/
【レッスンのお知らせはこちら】
https://lin.ee/neAz47I
いいなと思ったら応援しよう!
![松本えり∞パン・お菓子教室運営/講師経験ゼロから〜マイサロンを持つまで](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87286718/profile_c2397df86406ecda09bee600da0ce1e8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)