劇団きのこ牛乳『鬼跡-キセキ-』稽古場日誌⑫ 梅﨑信一「夜の一人芝居」 2019年7月8日 18:21 劇団きのこ牛乳 第13本目公演『鬼跡-キセキ-』稽古場日誌「You can't ruin a stew」12皿目 個と個座組なんて言葉を使ってる劇団ユニットまだあるのか?座組って、いわゆる演出家含めた舞台出演者やスタッフの集まりのコト。私はこの座組と言う言葉がとても好きだ。座する組、とも取れる。演出を中心に座して稽古する組。うん、やっぱり古いな。でも、稽古場とは、本来そう言うモノだ。いや、そうあって欲しいと言う願望か。でも役者は個人だ。もちろん座組と言う集団で公演をうつのだが、劇団やユニットは個人の集合体だと思ってる。個人と個人、複数の個人、個人。役者一人一人が持ちうる個性を輝かせて、作品に色んな光を当てて個性を浮かび上がらせる。作品というキャンバスに、役者と言う絵の具で個性を描く。各個が光って、初めて作品が光る。役者とは個人。独りなのだ。だからこそ。個人個人の思いや技量、己の持ち味、プロセスなどを最大限発揮していかなければ、作品にはならない。個の集合体が作品。座組。作品には個の光が必要。個人個人が、同じ作品に出るだけでは集にはならない。個人個人が、作品にどのように向かうか、どの方向を見るか、それが出来うる限り、集めていくコトで、「集」になる。「作品」になる。皆が、作品になるように。皆が、作品の個性になるように。個から集へ。集から作へ。作品に光を。 劇団きのこ牛乳 第13本目公演『鬼跡-キセキ-』@東中野RAFT【日程】2019年7月25日(木)~28日(日)25日(木)19:0026日(金)14:00/18:3027日(土)14:00/18:3028日(日)15:00全席自由チケット料金:2500円(前売り/当日共)梅﨑信一専用チケットフォームhttps://www.quartet-online.net/ticket/kinokomilk13kiseki?m=0mfcjei【作・演出】根間健太郎(演劇集団Rubbish)【キャスト】千草(劇団きのこ牛乳)梅崎信一加藤優季こまつざきさちこ知久貴大(劇団AIR)シゲキマナミケンタウロス骨(劇団ジェット花子)お問い合わせ 劇団きのこ牛乳kinoko.milk@gmail.com ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #日記 #稽古場日誌 #稽古場だより #劇団きのこ牛乳 #鬼跡