歌の物語#29: 「ひとりでどこかへ行かないで」

今回は「ひとりでどこかへ行かないで」について取り上げてみたいと思います。こちらは山口百恵さんの「愛に走って」の歌詞です。

「ひとりでどこかへ行かないで」は、だれもがどこかで日記の一行に書きそうな文です。

さー さー 不倫の歌だとおもってしまいましたが、そうではありませんでした(笑)。

内容をよく聞くとどうも恋愛当初の「女性の気持ち」を表したものですが、歌詞を書いているのが千家和也さんで、男性だったりします。

それはともかく、歌詞の前後を聞かなくとも「ひとりでどこかへ行かないで」の個所だけで、他人の心の中を動かせるとは凄いと感じました。

なるほど「歌の歌詞」とはこういうものですか?

このような台詞を書けるはどのぐらいかかるのでしょうか、もしかすると半永久的にかけないかも? そう考える今日この頃です。

いいなと思ったら応援しよう!

Plot 47
よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。