![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96122166/rectangle_large_type_2_221f32115fc6fb7ccdbaa5e82aa8bb82.png?width=1200)
Photo by
subarasikiai
日本の物語#43: 「ヤクルトラーメン」 <ー 歴史的なんですけど~
/* 主に、海外在住の方に日本の様子をお伝えするマガジンです。 日本在住の方には「あっそ」と言う内容です。 これからデートの方は話ネタにどうぞ。 */
今回は「ヤクルトラーメン」について取り上げます。
先日、知り合いのヤクルト1000大ファンの70代の知人が曰く:こんなラーメンを買ったんだ。
とのことで、私に見せたものは...何のことはない「ヤクルトラーメン」でした。
おじさん曰く「ヤクルトがラーメンを販売」していると自慢&大騒ぎだったのです。
ここで何時ものドライな私、あの~ ヤクルトラーメンて私が10代のことから販売しているので、別に珍しくもなんともないんですけど~
といったら、驚いていました。
そこでいこういった手前「ヤクルトラーメン」の歴史を調べたらなんと昭和40年(1965年)からラーメンを製造していました。
「ヤクルトラーメン」の特徴は、麺がすこし緑っぽいです。
というのは、そこは天下のヤクルトさんが作るラーメンなので栄養満点にするために麺に、クロレラ、食物繊維などをふんだんに使っているからとの事です。
なお「ヤクルトラーメン」最新版の「麺許皆伝」はインターネット上で注文ができるようになったらしいです。
_*_*_ ヤクルトは凄かった 解説2本
本来のヤクルトの意味、実はエスペラント語?
ヤクルト1000、想像を絶する善玉菌
いいなと思ったら応援しよう!
![Plot 47](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38076896/profile_960a73a80212aed8a588c414ee57a05f.png?width=600&crop=1:1,smart)