恋愛 英語クラスの物語#168: 「どうなるか分からない」
今回は「どうなるか分からない」を英語で言ったらどうなるかについて取り上げてみたいと思います。彼氏彼女も関係が深まるのも良いのですが、このご時世どうなるかわかりませんね。 そんなときの一言かも?
今回の一発表現:
(I don't mind) not knowing what I'm headed for
で如何ですか? ちらDebbie Gibsonさんの「Lost In Your Eyes」の歌詞の中で使われています。 この歌はlate 1987あたりのリリースでかなり古いのですが、私など今も昔も「I don't mind not knowing what I'm headed for」です。
なお、歌の原文に近づけるなら:
I don't mind not knowing what I'm headed for = どこへ向かっているのか知る由もないけど、気にはしないわ
(あなたが、いるから)
という感じです。カッコイイ!
とはいえ、不確実性を表す表現ですね。
今回の使い方: いつもの先輩男子社員と今後彼女とどういう展開になるか想像もつかない後輩男子社員
先輩男子社員: お前たち関係はよさそうだけど、将来どうする気なんだい?
後輩男子社員: I don't mind not knowing what we're headed for. Most important thing is to enjoy our lives. An Ancient Greek said: Art is long, life is short.
(どうなるかは、僕たち気にはしていません。 重要な事は人生を楽しむこと。 ある古代ギリシャ人も言っています「芸術(技術)は長く、人生は短い」と。
古代ギリシャ人 ヒポクラテス(医者)の言葉かもしれませんが、後輩男子社員君は本来の意味の解釈を変えていますね。 それに気づく先輩男子社員ですが、追及してもしょうがないので言わせておくのでした...
いいなと思ったら応援しよう!
![Plot 47](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38076896/profile_960a73a80212aed8a588c414ee57a05f.png?width=600&crop=1:1,smart)