恋愛 英語クラスの物語#11: 「キレれた」
本日は「キレた」を英語にしたらどうなるかについて考えてみたいと思います。
最近だれでも言いたくなる「キレた」ですが、はて英語でもそんなことを言いうのかという疑問が浮かびますが、実は先日大昔の映画「ソードフィッシュ(SWORDFISH: メカジキ ->実は、1980年代前半に行われた、麻 薬取引で得た資金のマネーロンダリングのおとり捜査の作戦名かも)2001年」映画の中の会話で捜査官が
キレてね~
犯人の手を撃った
という言い回しが映画の前半に出てきました。
おー 英語圏でもやはり「キレた」は日本語と同じく使うのですね。
じゃ、映画の中ではなんといっているのでしょう?
I snapped(スナップド:たたしい発音はグーグル翻訳で御確認をお願いします).
に聞こえました。
使い方、
ある日、彼氏が他の女といちゃいちゃしているのを見かかて後日問いただすと、変な言い訳ばかり。 その話を彼女の友達にしたときに彼女は言うでしょう...
I snapped at his words.= 彼の言葉にはキレたわ~
と...
いいなと思ったら応援しよう!
![Plot 47](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38076896/profile_960a73a80212aed8a588c414ee57a05f.png?width=600&crop=1:1,smart)