恋愛 英語クラスの物語#73: 「なんですって?」

みなさま、こんにちは。今回も男女バトルに使える(?)表現を研究(?)していきましょう。今回の表現は「なんですって?」を英語で言ったらどうなるのかについて取り上げたいと思います。恐らく「What?」を思いつく方も多いのではないのでしょうか? シーンによりますが、訳せと言われれば「What?」= なに? / えぇ? と独断と偏見で日本語に変換します。

今回の一発表現

Excuse me?

で如何ですか? この「Excuse me?」時と場合と言い方によって皮肉をこめた「なんですって?」ということになる場合が多いと思います。 要は、相手が「のうのう」と予想外のことをほざいた場合に、皮肉を込めた、慇懃無礼的表現だと思います。従い、レストランなどで頼む時の元気な言い方の「Excuse me?」の抑揚とは全く違います。「抑揚」が違うと、皮肉が伝わらず、逆に相手から「こいつバカだから分からない」と思われる可能性があるので映画などで皮肉な「Excuse me?」の言い方を確認してから使うことをお勧めします

説明が分かりにくいので48的「皮肉的に言ったときの意味の「Excuse me?」を超意訳をさせていただきます。

「Excuse me?」= (馬鹿げた話で)あんたの言っていること分かんないんだけど、聞き間違えかな~。 もう一度いってくんない? / (あり得そうもない話で) 意味わかんね~や、聞き間違えかもしれないので、一度いってくんない? 

が英語だと、一発で「Excuse me?」で済んでしまうという感じでしょうか? 日本語で一番近い表現が「なんですって?」と考えられます。 英語圏映画を見ている時々出てくるので使い方の確認をお勧めします。例として女性パイロット・森マコ役で菊地凛子さんが出演している米国映画 Pacific Rim (2013) の中で「森マコさん」が使っています。

今回の使い方: シーン 付き合い始めたばかりの暴走彼氏とまともな彼女の会話

彼氏: 僕は将来有名な画家になるから、そしたらさー カナリヤ諸島に遊びにいこうよ。

彼女: Excuse me? So, you have to learn the handling of a brush in painting. But, first of all, you better buy some paintbrushes.
   (なんですって?(あら、聞き間違えかしら?) それなら、絵の筆使いを学ばなきゃいけないわね。 その前に、筆を買った方が良いわね。)

筆の一本も持っていないのに、「有名な画家」になるとか大言壮語を繰り返す彼氏に慣れてきた彼女の冷静な切り返し。 とはいえ、この状態は続くとは思えません...

いいなと思ったら応援しよう!

Plot 47
よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。