![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143597957/rectangle_large_type_2_583f42d02066a5039954b799f479d746.jpeg?width=1200)
日本の文化である【先輩・後輩】が適用できないとき…
こんにちは!
先月本社(大阪)のエンジニアのインターンにインタビューをする機会がありました。
インターンシップを始めるとき・卒業するときにインタビューを行っていますが、今回のインタビューはちょっと特別でした👀
今回の登場人物👥
左側の赤いシャツを着ているのはVictorさん[ヴィクトール]、
右側な黄色いシャツを着ているのはMatthieuさん[マチュー]、
2人ともフランス出身のエンジニアです。
Victorさんは9ヶ月間のインターンシップの最後の日で、
Matthieuさんは正社員として入社したばかりです。
しかし❗Matthieuさんは以前も弊社で働いたことがあります。
さて、2人のPLENでの経験を読んで、どっちが先輩か考えてみましょう~
Victorさん インターンシップ振り返り
Victorさんは9ヶ月間のインターンシップを卒業しました🎉
9ヶ月間で感じたこと、学んだこと、日本で見たことについてインタビューをしました。
作業が4倍速くなった
「PLENに入ったときは本当に何もできなくて、どのタスクも難しく感じました。最初は2週間かかる課題を、9ヶ月後の今だと30分でこなせると思うと、本当にすごいです。」
様々なタスクの中で一番大変だと感じたことを聞いたら、「エンジニアとして、テクノロジーだけではなく、プロジェクトをも理解する必要がある」と述べ、「プロジェクトによって使うテクノロジーが全く異なることもあり、PLENでは本当に多様なテクノロジーを使っています」と答えました。
インターンシップを始めた時の自分に何かアドバイスができたら
「そうですね…この9ヶ月間で得ることになる知識やスキルは思っていた以上に豊富だから、心の準備が足りないと、伝えたいです。」
例えばどんなことがありましたか?
「ウェブアプリ、スマホアプリ、ロボットなど、様々なテクノロジーの開発に関わったので、本当にたくさんあります。」
今後のキャリア
今後はどのようなキャリアに進みたいと思っていますか?
「帰ったら大学を卒業して、仕事を探したいです。
まずはスタートアップで働き、次は大手企業で働いてみたいと思います。なぜかというと、今後自分の会社を立ち上げたいと思っているので、スタートアップの管理や回し方と、大手企業のやり方の両方を経験したいからです。」
どんな会社を考えていますか?
「フランス(母国)でのエンジニアの企業です。
今のところはソフトウェア開発かサイバーセキュリティを考えています。」
Matthieuさん 正社員として入社
Matthieuさんは弊社で6ヶ月間のインターンシップをした後、帰国して大学を卒業し、先月正社員として入社しました。
どうしてPLENに戻ろうと思いましたか?
「理由は2つあります。
まず、PLENはとても良い会社で、色んなテクノロジーを使っているので、色々学びたいと思っているからです。
そして、日本にもう少し住んでみたかったからです。最初来たときは、インターンシップと日本語の授業忙しくてあまり旅行できなかったので…」
今後も日本に住みたいと思っていますか?
「ずっとじゃないですけど、3~5年日本に住んでみて、様子見という感じです。その後の予定はまだ考えていないです。」
フランス(母国)では、仕事は見つけやすいですか?
「ソフトウェアのエンジニアは仕事の機会が山ほどありますが、その全てが “良い仕事”ではないと思います。ですが、全体的に結構有利な立場だと思いますね。」
どっちが先輩?
まとめますと、
Victorさんはまだ大学生で、弊社では9ヶ月間のインターンシップをし、
Matthieuさんは6ヶ月間のインターンシップをしましたが、大学を卒業しています。
日本の伝統的な終身雇用制の会社だと、新卒を雇うので、このような状況はあり得ませんよね?
ですが、海外だとこういうふうに、インターンシップの期間や回数が異なったり、入社する時期が違っていたりするので、「先輩」と「後輩」に分けることがなかなか難しいです。
皆さんはどう思いますか?
ぜひコメントでどっちが先輩か書いてくださいね!
ボーナス 来日前と来日後の日本のイメージ
印象に残っている日本旅行は?
Victorさん「旅行をするのが好きで、北海道、沖縄、関東、関西、色んなところに行ったことがあります。日本の一番の思い出は北海道の【緑の風】という温泉です。本当に大きな温泉で、周りは雪だらけでした!❄️」
Matthieuさん「旅行と言えるかどうかは分かりませんが、ランニングが好きで、大阪の心斎橋から奈良まで走ったことがあります。🏃」
日本に住んでみて、日本のイメージは変わりましたか?
Matthieuさん「子供の頃はマンガが好きで日本に興味がありました。だから、日本語、日本の歴史や政治についてもちょっと勉強していました。日本の文化が本当に好きです!」
Victorさん「僕も似たような感じです。最初はアニメとマンガが好きで、段々”本当の日本”についても知りたくなって色々調べていました。フランスには、日本についての動画を作っているYouTuberがたくさんいるので、色んな情報を持っていました。」
日本でびっくりしたことは?
Victorさん「建築の多様性に驚きました!沖縄の建築は台湾に似ていて、東京と大阪も全然雰囲気が違います。どの町も個性があっていいですね。」
日本の印象は?
Matthieuさん「日本はちょっと孤立していますが、そこが日本の強みでもありますね。」
最後までお読みいただきありがとうございます。
弊社のインターン生の行先が気になる方はこちらの記事もおすすめです!
弊社PLEN Roboticsのnoteではインターン生や社員へのインタビュー、技術解説、マーケティング解説などを行っています!
毎週金曜日に投稿しているので、ぜひまた見に来てくださいね✮⋆˙