さざなみ書評『葬送のフリーレン』
時間の重みと平等性について考えさせられる1年だった。私たちは自分の寿命を選べない。だからこそ、長寿を全うした人も、儚き人生を終えた人も、生きぬいた時間の価値は平等であってほしい。そして願わくば、彼ら彼女らが旅立ったあとにも、生きた証がこの世に残っていてほしいものだ。
ファンタジーの世界の冒険者たちもどうやら同じ思いを抱いているらしい。ともに偉業を成し遂げた仲間に永遠の別れを告げたあと、何が待ち受けているのか。今回紹介するのは、「時間」と「記憶」がテーマの物語だ。
『葬送のフリーレン』は、長い旅を終えた冒険者の後日譚を描くファンタジー。「魔王を倒したからといって終わりじゃない。この先の人生の方が長いんだ。」という勇者・ヒンメルの言葉が象徴するとおり、魔王討伐にかけた10年間の冒険が終わったあとの世界が舞台となる。
本作の最大の特徴は、魔法使いの主人公・フリーレンが、人間ではなくエルフであることだ。エルフは人間のような見た目だが、耳が長くて、1000年以上も生きる種族。とてつもなく長寿であるせいか、彼女は仲間と過ごす時間の大切さに関して無頓着であり、ちょっとドライな性格にみえる。
しかし、大切な仲間を失ったフリーレンは、これまで人間のことを知ろうとしてこなかったことを後悔する。そのことをきっかけに、自分よりもはるかに短命である「人間」のことをもっと理解したいと考えるようになり、彼女は再び旅に出た。行く先々でかつての冒険を振り返り、仲間と過ごした時間を解釈しなおしながら、目の前の人たちと向き合うフリーレンの追憶の旅路は、読み進めるほど自分のことのように感じられて、読み手をあたたかい気持ちにさせてくれる。
人はみな時の流れのなかを浮き沈みして生きている。他者とのつながりを強くしてくれるのは共に過ごした時間であるが、築いた関係を希薄化するのもまた時間の作用だ。記憶と忘却のはざまで、過去に生きていた他者の「証」を未来へと託していくこと。そうやって前向きに今を生きていくこと。これからつづく長い人生も、そうやって誰かのことを思いながら歩んでいけたなら、それは素晴らしい人生になるのかもしれない。フリーレンがそうするように。
(文責:モラトリくん)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?