怖くてもそのはじめの一歩が大切
スキマ時間を見つけては、training
この半年、こんなに役所に赴くなんてね
あんまりイメージがよろしくなかった。
お役所仕事、つっけんどん、無愛想、定時退勤、コネ。
昔ある役所で、お昼12時15分前に行くと 「もうお昼休みなので13時に来てください」とあっさり言われたことがある。
「え、あなたが愛妻弁当でも🍙食って お昼休み取ってる1時間 私は指咥えて この汚い固い椅子で待ってろと、、、」
思わず なめとんのんかいっ!と大声で叫びました。
心の中で😅
時代が時代だし、
業務改善されてきたのかな。
ここ最近の担当の方々は みんな親切丁寧だった。あとはキャラだから仕方ない
今まで見たこともなかった文字、、、持続化給付金とか、補助金とか、ありがたい。
ありがたし、、有ることが難しいから「有り難し」
反対語は「当たり前」
武士は食わねど 高楊枝 やだやだ。
書類📄、申請、大変だけど。後悔しないように頑張ろう。
「そして、必ず音楽でお返ししよう。」
後悔しない事をしよう。
“やりたいからやる、やりたいからする”
親や世間や、他人の価値観(みんな結局 無責任だもんね)で押し付けられたものではなく、自分が本気で思う夢が大切。それがパワーになる。エネルギーになる。
理屈じゃない、そう思う 感じるから。
それが使命、役割。
反省だらけだけど。後悔はしない、、、事をする。
もし〇〇だっ“たら。 鱈(tara)は北海道!
あの時〇〇であ”れば。 レバーは牛🐮! よく言われた。
“反省しても 後悔はしない”
教えてくれた人たちは みんな虹の🌈橋を渡ったけど、、、。
過去は変えられないけど、過去への思いは変えれる
たった1mm、でも、必ず前に進む
ありがとうございます
嬉しいです。感謝してます。
お陰様です。
いいなと思ったら応援しよう!
宜しければサポートお願い致します🤲
精一杯やっていきます。笑顔でいられることを願いながら。