「センサリープレイ」をする上で大切にすべきこと
こんにちは、インスタグラムでセンサリープレイの普及活動をしているさぴぴ(@playdoughstory.re.em)です。
この度は「センサリープレイをする上で大切にすべきこと」をお読み頂き、誠にありがとうございます。
私は、約 6 年半前からセンサリープレイという幼児教育について興味を持ち、調べ始めました。最初は、海外の取り組みを調べ、見よう見真似で我が子を対象にして「センサリープレイ」に適した方法や教材について研究してきました。その結果、ようやく、センサリープレイの仕方や効果的な教材などを見出すことができました。特に、その結果を活かして、一昨年からセンサリープレイを効果的に実施できる玩具を私自身が販売し、それを使っていただいたお客様からの反響を知ることで、 私が見出したセンサリープレイは間違っていなかったことを確信した次第です。 そこで今回、私が見出した「センサリープレイ」を実践する上で大切すべきことをこの記事にまとめました。
今回は、センサリープレイを始める際に、多くの方が悩まれる点について、基本的な事柄に絞ってご説明したく思います。ご説明するポイントは3つ。この 3つに留意し、皆さんがセンサリープレイを実践していただくことで、子どもたちの感性をより一層成⻑させることができると思います。
以下に購入者さまのご感想の一部をまとめました。
たくさんのご感想をありがとうございました!
こうやってたくさんの方の学びになり
喜んでいただけて、凄く励みになりました。
ここから先は
3,712字
/
3画像
¥ 3,500
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?