![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156502303/rectangle_large_type_2_48a4b1bbfe26ff8558136496baf8799a.jpeg?width=1200)
どこから始めるか?で悩んで来た一年 そして改良するしかない
なんだか今日もバタバタしていたが、都会嫌いの私は昨日の新宿での健診で疲れていた。何故に健診で疲れるのか。ダメだな。人混みも嫌いなもんで。
大人気の健診センターなので非常に混雑していたのだ。
そんな最中、明日から新しい介護職員さんが来てくれることになった。
やった!この一人は貴重だわ。
***
私は看護師なのだが、利用者様の栄養について考えなければならない。栄養士が居るのに何たること。
しかし、放っておくと看守と囚人のノリで利用者様の好きなものを制限したり、とても食べられないものを出してみたりする。
ここに来てもう一年経ったのだけど、いよいよこの問題を解決する時期がやって来た。
少しづつ良くなっては来ているが、まだまだなのだった。
人を傷つけずに改良していく方法って極端に言うと無いのよね。極端に言えばだけど。
しかし、昭和の頃から続いている怠慢が施設をどこかの汚部屋のようにしているのは確か。
利用者さん目線で行くとやはり進めていかなければならない。