![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2607430/rectangle_large_6c6893ac82d2ff9c5829d18ffca114b7.jpg?width=1200)
#いつかフリーランス【売り場を考える】
売り場を考えるとは、どのような方法でセールスするのかを考えると言うこと。
例えばどんな方法があるのか考えてみると...
《物を売る》
オンライン販売
カタログ通販
訪問販売
代理店販売
実際にお店を持つ
人のお店に卸す
《サービスを提供する》
家賃を払って借りる
時間貸しで借りる
場所のいらないサービスをする
今の時代はオンライン販売や時間貸しのスペースが当たり前なので
初めからお店を持つなどリスクが高い事に手を出さずに
「小さく」始めることができるのがメリット!
わたしの場合....
ワークショップを開催していますが毎回会場はカフェor自宅マンションの貸し出しスペース
場所代がほとんどかからないから、人が集まらなかったら赤字になる!と言うことはありません。
ただちょっと自分が悲しいだけ。
いつかイベントを企画してみたい!
って方は、赤字が出ないように先ずは「小さく」始めてみるといいし
なにかを売ってみたい!
という方は、メルカリとかBUYMAとかオンライン販売から「小さく」スタートしてみるのをおすすめします。
自分でお金を稼ぐのって思っているよりもすごーーく面倒くさくて大変で
だけど稼いだお金が愛おしくなります。
------ Chinami ( 田村千菜美 ) -----
自分で自分をゴキゲンにする**
⚪︎Chinamiってどんな人??
https://note.mu/platina/n/n2ed610e28a62
⚪︎コーチング・ワークショップ
https://note.mu/platina/m/m858d0e0cdb63
活動の記録、クライアントさんの感想など
⚪︎#いつかフリーランス マガジン
https://note.mu/platina/m/m9596bd01051b
「いつかフリーランス」を目指す人に
⚪︎Instagram @chinamino
ロンドンで買ったお気に入りを載せています
http://instagram.com/chinamino
⚪︎twitter @13Platina
日々のつぶやき、ブログ更新のお知らせ