遅く起きる朝に共通すること。
今日は休みということもあって、9時まで寝てしまった。
休日も平日と変わりない睡眠を。がテーマのぼくには珍しい。
テーマというか、ただ同じ時間に寝ると同じ時間に起きるってだけなんですが。
しかしなぜか。
休日のほうが、遅く布団に入ってしまう。つい。
翌日仕事がないぞー!という無意識的夜更かしメンタルになっているのかな。
ゲームするし、スマホも平日より触るから、ブルーライトのせいか?
そんで遅く寝ても、翌日同じ時間に目覚める…。
睡眠が明らかに足りないため、日曜はよく昼寝なんかもしてしまうんです。
なのに今日は9時までぐっすり。
0時には寝たんだけどな。明らかに寝ている、いつもより。
起きられる朝と起きられない朝にはきっと、明確な差がある。
今日のように、遅くまで寝ている朝に共通することって?
ぼんやり考えつつ、もそもそご飯を食べて洗濯。
その後、部屋に掃除機をかけたときに気づきました。
どうにも今日は活力が湧かない。
頭がぼんやりしてるし、膝の古傷も痛む。
昨日食べたご飯も思い出せない。
覚えているのは、あの娘の涙だけ。
たくさん寝たのに…?
たくさん寝たんだから、元気に今日を過ごせないとおかしいじゃないか!
人生は、トレードオフのはずだろう?
睡眠で失った時間のぶん、何かを得られなきゃ、意味がないよ!
なんて、意識高い系ぼくが脳内で高らかに演説を始めたところで、疲れたので窓から外の様子をみて、一息つくことにしました。
外を見て、元気が出ない原因がわかりました。
めちゃくちゃ雨が降っているじゃないの。
なるほどこれか…。
ぼくは天候に、その日の体調や機嫌がものすごい左右されるのです。
低気圧不調?雨が降っていると仕事休むか考えるレベル。
それにくわえて。
雨が降っていると、太陽光が部屋に入らないのです。
どうやらこれが、起きられない原因じゃないか?
うちはカーテンを、全て取っ払っています。
転勤族なので、引っ越しがたくさんあるのです。
都度サイズを測って買うのがもうめんどくさい!という理由がメイン。
レースだけはつけていますが。防犯上さすがに。
そうすると、太陽光がほぼフルで部屋に入ってくるので、体や意識が目覚めに切り替わるんですね。メラトニン的な効果。だっけ?
なんかで読んだ知識を鵜呑みにして、実行していたんです。
そうなるとメラトニンより、プラシーボのほうの効果じゃね?
という声もありそうですが。
体内時計をうまくリセットして、また機能させるために。
一定のリズムで、健康的な暮らしを維持するための知恵は、すぐ試す。
意味とか理解してなくてもね。
ぼくの本体も意識が高い…!
それが、雨が降っていると太陽光が入りませんから、起きろ!
という指令がいつまでも出ないんじゃないか?
だから起きられない日があるんだ。
遅く寝ても平日と同じく目が覚めるのは、太陽光のおかげだったんだ。
カーテンのない暮らし、こうかはばつぐんだ!
ということを、ようやく実感しました。
しかしそうなると、冬になって日の出が遅くなると、起きる時間は遅くなっていくんだろうか。
それを防ぐ手立てはあるんだろうか。
今のところ、相手は自然現象だから無理じゃね?という思考に支配されています。
助けてください。
ぼくはただ、同じ時間に寝て同じ時間に起きたいだけなんだ。
天候に体調の良い悪いを、左右されたくないだけなんだよ…。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?