水出しコーヒーで、お家カフェ
■はじめに
今回は、コーヒーについて。
だんだんと寒くなってきて、アイスコーヒーではなくホットコーヒーが飲みたくなる時期に入ってきましたね。
でもまだまだ、アイスコーヒーを楽しみたい!
そんな僕が普段アイスコーヒーを飲むの時は、グラスに氷を入れておいて、ドリップコーヒーを熱いまま注ぐか、多めに作っておいてガラスポットにコーヒーを入れたまま冷蔵庫で保管するといった感じなのですが、たまに水出しコーヒーを作ったりもします。
全然関係のない話をしますと、僕は関西出身で妻は北海道出身なのですが、コーヒーの言い方が違うんです。
イントネーションを文字で説明するのは難しいですが、妻の「コーヒー」の発音はワンちゃんの種類の「コーギー」と同じ発音ということ。
しかし、僕自身「アイスコーヒー」と言う時の「コーヒー」の部分は確かに妻寄りの発音になってます。
ということは、北海道の方の発音が正解なのか...
そろそろ本題に入りましょう。(何の話やねん!)
■水出しコーヒー
水出しコーヒーを作る時があるということでしたが、実際に作るところの動画を撮影してみました。
しかし、
動画が貼れない。
と言う事で、要点を掴んだところだけスクショすることにしました...
■作り方
作り方と言っても、粉を入れて水を入れて冷やすだけという単純作業。
それに、コーヒーなんて誰でも作りますよね。笑
でも、最後までお付き合いいただければ幸いです。
▷用意するのはコレ
・水出し用ボトル
・コーヒーの粉(細挽き)
中挽きや粗挽きは酸味が強くなったり味が出にくくなるそうです。
・水
そして今回使用するのがコチラ
HARIO(ハリオ)
フィルターインコーヒーボトル
これがYouTubeなら、
「え〜〜概要欄にリンク貼っておきましたのでぇ〜、気になる方はそちらからチェックしてみて下さぁ〜い。」
と言う場面ですね。(ディスってません!)
▷粉を入れる
蓋を取り外してバラします。
そこに、蓋を閉めれるくらいまで粉をたくさん入れます。
▷水を入れる
見えずらいですが容器に印がありますので、そこまで水を入れる。
その後、蓋を閉めて優しく揺らす。
▷冷やす
最後は冷蔵庫に入れて8時間寝かせます。
長い時間ですが、夜に作っておくと翌朝の楽しみが1つ増えますね!
朝に作っておくと夜の楽しみになるとも言えますが、夜の楽しみと表現すると変な意味になってしまいそうで...
▷完成
できあがりました!
濃い色に仕上がっております。
以上、水出しコーヒーの作り方でした。
▷おわりに
ドリップコーヒーを冷たくして飲むのも美味しいですが、水出しにすると雑味が無くてスッキリとした味わいになります。
難点は粉を多めに使用するので、水出しコーヒーばかり作っていると、粉の消費が早まってしまうことです...
なので、たまにの贅沢として。
最後まで見てくださり、ありがとうございました!