<第47回>アロエについての予備知識
今日からはアロエについてお話をしていこうと思います。どうぞ最後までよろしくお願いします。
今日の内容もRadiotalkで配信をしています。
https://radiotalk.jp/talk/148750
皆さんにとって、アロエってどのような植物ですか?
僕のイメージは祖父や祖母の軒先に植えてあるもの。火傷したら手に塗るものというイメージしかなく、どこか庶民的な感じがあります。
ですので、特に興味もなくスルーしていたのですが、つい最近ひょんなことで種を手に入れまして、蒔いてみたんです。どのように芽吹くのか、どのような姿になるのか楽しみです。
さて、そんなアロエなのですが、名前の由来はアラビア語で苦いを意味するアロッホに由来するアロエ属です。アフリカやマダガスカルを中心に自生し、500以上の種類があります。
その魅力は棘と出で立ち、和名医者いらずとして普及しているアロエアルボレッセンスと比較してやや攻撃性のある姿をしている品種が人気です。
このアロエには夏型アロエと冬型アロエがあります。
夏型は4月5月が植え替えや種まきの時期であり、11月ごろから休眠に入ります。
冬型は7月後半から9月10月が種まきのタイミングとなり、5月から7月前半が休眠期となります。
強健なイメージを持ちますが、産地によっては日本の多湿を嫌う種もいますので、生育には注意が必要です。
何より、アロエダニと呼ばれる害虫が付きますので害虫には注意が十分に必要です。
本日は以上でございます。いかがだったでしょうか。
アロエについては、アルボレッセンスやアロエベラなどの普及種ではない種類を育てる機会はないので、情報も少なく迷うことが多くあります。良い機会ですので勉強して、皆さんに知識を共有できたらと思っています。
明日はアロエの種類についてお話をしていきますので、どうぞよろしくお願いします。
それでは今日も良い一日を。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?