【道路名比定】大阪・上町
趣旨
道路名は、道案内の用に供するという実用性と、歴史や文化を継承する文化遺産という面を兼ね備えている。
故に日本を除く殆どの国では極一部の例外を除き道路名による住所表示を行っている。
然るに、住居表示に関する法律の不定見な実施は文化を破壊し、世界でも稀な道路を境界線とする住所の表示を行ない、国民の利便を損ない過去と現在を分断している。
旧町名を調べ、歴史を紐解き、現地の慣用を調査採用して道路名を比定、これを表示し、便に供し、地名という遺産を引き継いで行く。
幸い、技術の進展でインターネット上の地図にこれを表示する事が可能となっている。
逐次その成果をここに記録していく。
対象地域
現大阪市中央区、歴史的に上町と呼ばれて来た地域を対象とする。
厳密な地域名ではないため、範囲は、下記論文「上町の街区計画について」で再現された範囲を基本とする。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/aija/67/555/67_KJ00004075430/_pdf
北を土佐堀川、東を上町筋、南を内安堂寺町通、西を東横堀川を境界とする地域である。
但し、本項では現状に合わせ、大阪城北西部の京橋前之町通・筋違門筋及び南は長堀通までを範囲とする。
比定道路名図
一覧
東西(北→南)
土佐堀通(京橋)
京橋前之町通[参照]
石町通
島町通
釣鐘町通
船越町通
内平野町通
内淡路町通
大手通
糸屋町通
北新町通
豊後町通
南新町通
徳井町通
本町通(内本町通)
鑓屋町通
常盤町通
中央大通 両替町 [参照]
中央大通 農人橋
南農人町通[参照]
太閤背割
和泉町通
粉河町通
住吉屋町通[参照]
神崎町通
十二軒町通
内安堂寺町通
丹波屋町通[参照]
南北(東→西)
資料
古地図
国際日本文化研究所センター所蔵の地図
日本歴史地名大系より
Ⅲ「谷町・大江地区」 今 昔
http://otemae36.com/tanimatiuematitiku/13tanimati.pdf
詳細かつ示唆に富む解説が為されている。
大阪市主要幹線道路
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000159/159911/osakaroadmap0.pdf
所謂「道路愛称名」について記載あり。幹線道路に人為的に名称を付したものであり、旧町名や実際の通称とは異なる場合もある。
解説
上町成立以来の東西通り両側町の町名は、現在も住居表示以前のものをほぼ踏襲し、古地図によっても特定は容易である。
御祓筋など南北の筋は、古地図に相当期間に渡り記載があり、名称に疑問の余地はない。但し、骨屋町筋には内骨屋町筋という記載もある。
議論
道路名・町名は、各種古地図により大凡特定された。
可能な限り歴史に照らして復元を行なっている。
京橋前之町通
江戸時代の町名より。市道京橋2号線。
筋違門筋
京橋南詰にあった筋違門に由来して本稿にて命名。市道大手前京橋線。
弓町筋
銅座筋
市道銅座筋線として残っている。
比定保留道路
京橋3号線:京橋前之町通と土佐堀通の間の小路(テレビ大阪社屋西側)
京橋1号線:京橋前之町通西側の上町筋から土佐堀通に通じる小路
谷町筋と五十軒筋の間の2本の小路
龍造寺町、南谷町通の東側、宝泉寺を囲み五十軒筋から内安堂寺町通に至る小路
反映
Google Maps及びOpenStreetMapへの転記はほぼ完了している。
但し、Google Mapsへの反映には以下の問題がある。
御祓筋・内安堂寺町通:街道名である「暗越奈良街道」が重複登録され、優先表示されている。
島町通:「高麗橋通」「高麗橋線」が重複登録され、優先表示されている。
(2024-07-01確認)
編集
2024-07-01 公開
2024-07-02 誤植等修正、追記
道路比定図 pdfファイル
逐次変更する場合があります。
利用配布自由ですが、合同会社プラノス又は干場数理塾作成を明記してください。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?