「自分らしさ」を再発見!~「水瓶座の新月」を活かす「5つの質問」
明日、1月22日、5:53頃、月は「水瓶座」で「新月」を迎えます✨
こんにちは!「“なりたい未来”は自分で創る♪」、
「クリエイト・ライフ・ラボ」の宇野ひろよです。
冒頭にも書きましたが、明日、1月22日は「水瓶座の新月」です。
2023年、最初の「新月」となりますので、いわゆる「旧正月」でもありますね~!
コチラの記事では、「水瓶座の新月を活かす」ための「5つの質問」とともに、「水瓶座の新月」について、読み解いていきたいと思います!
「水瓶座の新月」の役割りとは???
今回、「新月」を迎える「水瓶座」とは、そもそも、どんな星座なんでしょうか???
「水瓶座」は、ひと言で言うと
「“既存の概念”“常識”を“超えていく”」
という、役割りを持っている星座です。
こうしたことから、
「新しい価値観を取り入れる」「マンネリを打破する」
「斬新なアイディア」「インスピレーション」「自由」「個性」
「独立心」「俯瞰の視点」「未来志向」「平等・博愛主義」
といったことと縁が深いと言われています。
そんな「水瓶座」で迎える「新月」には、どんな「役割り」があるかというと……
「“なりたい未来”のために、新たに取り入れたい“習慣”は何か?」
「他の人にはない、“自分ならでは”の特徴はどんなところか?」
そんなことに意識を向ける「役割り」があると言えます。
「水瓶座の新月」の時期は、そのひとつ前、「山羊座の新月」の段階で「完成させた世界」から、さらに、「“次の世界”=“ネクストステージ”にシフトしていく段階」という感じです。
「全体像」を把握して、何と何をつなぐと「最短距離」で「目的地」に辿り着けるのか? —— そんな「水瓶座的思考・視点」を意識して過ごすことで、よりよい「流れ」に乗っていけるはず✨
ぜひ、この機会に、意識してみて下さいね!
「リブランディング」がテーマの「新月」
ちなみに、今回の「水瓶座の新月」は、「自分自身」がテーマの「1ハウス」での新月です。
さらに、今回は、この「水瓶座の新月」に対して、
「双子座」を運行中の「火星」と「牡羊座」を運行中の「木星」がサポートをする配置になっています。
「火星」(「行動力」「活力」などを象徴)×「木星」(「拡大・発展」「成長」などを象徴)のコンビは、「イケイケ・ドンドン!」なエネルギーを持つ組み合わせ。
こうしたことから、
「これまでとは違う方法で、“自分の魅力”を伝えるには?」
「“印象”“魅せ方”をガラッと変えるには?」
といったことを意識して行動すると、「水瓶座の新月」が活きてくるはず♪
大事なのは、小手先の「変化」ではなく、「自分らしさ=自分の軸」に基づいた「魅せ方」「伝え方」をするということ。
「自分らしい“在り方”」とは、どういうものか?
「本当のところ」、どう「在りたい」のか?
そんなことを、この機会に掘り下げてみて下さいね!
まとめ~迷ったら、「これまでと違うこと」を選んでみる!
ということで、「水瓶座の新月」について、お伝えしてきましたが、いかがでしたか?
ちなみに、先日、3月18日には、年末から続いていた「水星逆行」が終了
し、現在、すべての天体が「通常の動き」をしているという、「“流れ”に乗りやすい時期」になっています✨
「水瓶座」は「ブレイクスルー」のエネルギーを象徴する星座。
その「水瓶座」のエネルギーが充満する時機は、
「もやもや・ぐるぐる」状態を打ち破って、「未来」のために動きやすくなるタイミング
でもあります!
あなたの、「望む未来」の実現を加速させるためにも、ぜひ、「水瓶座の新月」を活かしてみて下さいね!
そんなワケで、最後までお読みいただき、ありがとうございました!
また、気が向いた時にゆる~っと更新しますね✨
【お知らせ】
●「一歩踏み出せる私になるセッション
~エンジェルタロットリーディング編~」、
モニターさんを募集します✨
これまでにも、時々、「期間限定メニュー」として行っていた、「一歩踏み出せる私になるセッション」。
2023年、第1弾は、「エンジェルタロットカード」を使った「スペシャルバージョン」としてお届けします!
題して、
「一歩踏み出せる私になるセッション
~エンジェルタロットリーディング編~」
↓ ↓ ↓
●「星」に対する「ネガティブな前提」を、
サクッと書き換える♪
「超解釈星読みワンデイレッスン」モニター募集中!
ただいま、「超解釈星読みワンデイレッスン」のモニター募集中です!
詳細はコチラをチェックして下さい!
↓ ↓ ↓
レッスンがどんな感じか知りたい人は、コチラをチェックしてみて下さい♪
↓ ↓ ↓