![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50689646/rectangle_large_type_2_c5f30c337a5f89b7325f1c74999063f6.jpg?width=1200)
「飲まない東京」プロジェクト、始動!(PLANETS CLUB通信)
こんにちは、PLANETS編集部です。
現在PLANETS CLUBでは「飲まない東京」プロジェクトという企画を準備しています。大人がお酒を飲まなくても楽しく過ごせるような場所を作るプロジェクトです。
いま、「夜の東京」での遊びはほぼすべてお酒を前提としている。お酒を飲まなくても大人が遊べる場所があっていいんじゃないか。そんな思いで始動しました。
「お酒を飲まなくて「も」楽しい街」がコンセプトです。ときに昭和的な古い働き方や女性蔑視の温床として批判される「飲み会」から離れて、余暇を楽しむことがもっとあっていいと思いませんか? PLANETSCLUBは「飲まない東京」プロジェクトと題して、お酒を飲まない「あそび」「たのしみ」の可能性を追求します。(引用元)
まずはノンアルコール飲料を提供できる場所づくり、飲料開発から進めたいということで、PLANETS編集長の宇野常寛が、PLANETS CLUBメンバーとともに公開企画会議を行いました。
会議にはPLANETS CLUBメンバーも参加し、コラボ企画や場所の提案について大いに盛り上がりました。
特にどんなシチュエーションでどんな飲み物が欲しいか? といったことを定めることが本企画のファーストステップになりそうです。この記事を読んでいるあなたも、ぜひクラブ内でアイディアをシェアしてみてください!
「飲まない東京」プロジェクトを通して、PLANETS CLUBでは大人の遊びの可能性を広げていきます。興味のある方はPLANETS CLUBをのぞいてみてください!
今後はこんなイベントが開催されます!
4/25(日)【公開(裏)会議】「飲まない東京」プロジェクト
4月16日(金)に行われた公開企画会議を受けて、本企画をさらに進めていくための「(裏)会議」公開会議にもご出演いただいた高坂さん、藤田さん、そして山口で行います。
公開会議の振り返りはもちろん、他の皆さんからも広く意見をつのれればと思いますので参加方法は近日発表します!
この3ヶ月間の間にクラブに参加した方を対象に新人オンライン歓迎会を開催します! ぜひ気軽にご参加ください。
4/27(火)インターネットを「遅く」使うための情報リテラシーのプレ講座
PLANETS CLUBでは「遅いインターネット計画」の一環として、試験的に「情報社会とうまく付き合っていくための知恵」を専門家たちから学ぶ講座を2021年5月から毎月、開設します。本開講に先駆けて、宇野常寛が「なぜいま、情報リテラシーなのか」を語る特別プレ講座も開催します!
4/27(火)【PLANETS School】批評的視座の獲得とストーリーテリング(理論篇)
「PLANETS School」理論篇 第4回は、自分の体験を考察するために必要な「批評的視座」と考察を文章に昇華するために必要な「ストーリーテリング」を評論家 PLANETS編集長の宇野常寛が教えます!
4/27(火)【PLANETS School】自宅から半径5km以内にある場所について書く(添削篇)
PLANETS School添削編、今月の課題テーマは「自宅から半径5km以内にある場所について書く」。皆さんから寄せられたエッセイのなかからいくつかをピックアップして、宇野常寛が公開添削します。
4/28(水)【公開会議】ONLINE RUNNING & WALKING
4月から始まる新しい4大プロジェクトのうちのひとつ、「オンラインランニング・ウォーキング」プロジェクトに関する公開会議です! 生の作戦会議にぜひ参加してみてください!
4月から始まる新しい4大プロジェクトのうちのひとつ、「オンラインランニング・ウォーキング」プロジェクトに関する公開会議です! ぜひオンライン・ランニングの会議とあわせて、ご参加ください。
メンバーイベント
4/24(土)『読むこと、育てること、自立すること。』(クラブ百科事典#16)
年齢や職業、趣味嗜好もバラバラなPLANETS CLUBメンバー1人1人に迫る「クラブ百科事典」。今回は、「子育て × 読書」をテーマに小笠原京子さんにお話を伺います。
毎回ひとつの作品を取り上げて、1話をみんなで同時視聴して感想を語り合う本企画。今回はアニメ『シンカリオンZ』を取り上げます!
好きなもの、推しているもの、フェティッシュを感じるものなどゲストが愛してやまないものへの愛を叫ぶラジオ番組です。今回は、PLANETSCLUB会員の石下さんに、『キャンプ』への愛を語っていただきます。
4/25(日)アニメFate /stay night を語る会
シリーズのヘブンズフィール(HF)第3章が昨年夏に公開されたアニメ『Fate /stay night』について語る会です。
「今月の一本」は、気軽にただただ強烈に好きなものを思う存分語ってください! ジャンルは問いません。映画、アニメ、漫画、小説、スポーツ、建築、ファッションなど、本当に好きなものをどうぞ。途中からの参加、退室OKです。聞き専も大歓迎です!
アニメをゆるく語る企画「アニゆるがたり」。第17回アニゆるがたりは、「ゆるキャン△」を取り上げます。第2期が終わったタイミングで、第1期について語り合います。
月に一回、PLANETS CLUBをよりよく改善していくための会議を開催します。運営で悩んでいることを皆さんに相談するだけではなく、皆さんからの相談を一緒に考えたりすることを予定しています。
編集部が選ぶ、今週のオススメnote
#PS2021 でPLANETS School 第2期の応募作品が読めます!
PLANETS School第2期、4月のテーマは「半径5km以内のできごとについて書く」。クラブメンバーの皆さんのさまざまな「半径5km」をのぞくことができるハッシュタグになっていますので、ぜひチェックしてみてください!(4月の応募はすでに締め切られています)
PLANETS CLUBへの参加方法
PLANETS CLUBは、週単位でも毎日のようにイベントや映像コンテンツがあります。
今なら入会特典として、落合陽一『魔法の世紀』や宇野常寛×猪子寿之『人類を前に進めたい』など、PLANETSがこれまで刊行した書籍1冊もしくは、お好きなPLANETS Schoolの動画1本をプレゼントしています。
詳しくはこちらから!