見出し画像

【9月第2週】今週お届けした動画&記事(PLANETSだより)

みなさんこんにちは。PLANETS編集部です。

この「PLANETSだより」では、この1週間でPLANETSがお届けしたテキストや動画をまとめてお届けします。今週も幅広いジャンルの動画と記事をお届けしました。気になるものがあれば、ぜひのぞいてみてください。

なお、PLANETSの読者コミュニティ PLANETS CLUBのメンバーは、限定Facebookページにてすべての記事と動画をお楽しみいただけます。また、メンバーでない方もYoutubeやnoteで議論の入り口を体験できます。


■今週お届けした動画

【配信】情報技術は教育をどう変える/変えた/変えるべきか|たかまつなな × 宇野常寛

たかまつ(ピンク)1200×630

毎月PLANETS  CLUBで開催中の情報リテラシー講座。9月は、時事YouTuberのたかまつななさんを講師に、スマホやSNS、YouTubeなどの情報環境の変化が子供や学校にもたらした変化、そして、これから求められるメディアリテラシー教育のあり方などを考えました。


■今週お届けした記事

明治期日本のスポーツとエンターテインメント──「武道の誕生」とベースボール|中野慧

明治初期の日本で「ベースボール」はどのように受け止められたのでしょうか? 「作られた伝統」としての武道と「新奇なサブカルチャー」に過ぎなかったベースボールという位置づけから、当時の日本文化の情勢について考察します。


「西海岸のハーバード」を目指したスタンフォード大学の歩み |小山虎

東海岸のMITにならぶ存在として、第二次世界大戦後の西海岸にコンピューター・サイエンスの一大研究拠点を築き上げたスタンフォード大学。もともとは研究大学ですらなかった小さな私立大学がMITと同様に「アメリカン・ドリーム」を成し遂げ、シリコンバレーの礎を築いていく過程と、その波の中で科学哲学・分析哲学が果たした役割について光を当てていきます。


『モロッコ、彼女たちの朝』── 密室劇が描いた「生きづらさ」とニューノーマルへの視線|加藤るみ

今回ご紹介するのは『モロッコ、彼女たちの朝』です。女性監督作品として初のアカデミー賞モロッコ代表に選ばれた本作。密室劇とイスラム社会に暮らす女性の閉塞感がリンクした演出から、加藤さんは何を考えたのでしょうか。


空想都市の作り方と現実の都市の歩き方|今和泉隆行×白土晴一

Googleマップから目的地への最短経路を「検索」することが当たり前となった現代、あえて都市に潜む偶然性に目を向けることでみえてくるものとは何か? 空想都市と現実の都市を渡り歩くお二人から、都市観察の極意を伺いました。


■Webマガジン「遅いインターネット」

中東で一番有名な日本人|第8回 スポーツ業界、ボディビル業界必見!ようこそ中東筋肉祭り「超アラブ兄貴」の世界へ

「中東で一番有名な日本人」こと鷹鳥屋明さんが等身大の中東の姿を描き出す本連載。今回は2017年11月にクウェートで行われた「WAWAN CLASSIC 2017」というボディビル選手権に招待され、筋骨隆々の選手たちを間近で見てきたという鷹鳥屋さんに、珍しいイベントの様子を写真入りでレポートしていただきました。


小山虎|新世界より〜オーストリアからアメリカへと渡った移民たち

今回は19世紀後半から20世紀にかけて、オーストリアからアメリカへと移民したユダヤ人たちの変遷をたどります。ウィーン学団をはじめとする「オーストリア的」な知の流入にもかかわる彼らの移民には、どのような背景が潜んでいたのでしょうか?


今なら、紙の雑誌『モノノメ 創刊号』をプレゼントします!

PLANETS CLUBは、週単位でも毎日のようにイベントや配信が行われます。また、2021年9月限定で、PLANETS CLUBへ新規入会すると、宇野常寛が責任編集をつとめる紙の雑誌『モノノメ 創刊号』をプレゼントします!

Amazonや大型書店では取り扱わない本書を手に入れる貴重なチャンスをお見逃しなく!


いいなと思ったら応援しよう!