Dental life vol.7 5ヶ月に入ったけど・・離乳食っていつから始めればいいの!?
こんにちは!ナビおばちゃんです。
涼しい季節にもなり、大人にとっては食欲の季節!しかし、食べない赤ちゃんには関係ない!笑
赤ちゃんの居るご家庭にとって第一関門とも言える離乳食。
自治体の離乳食講習などでは5-6ヶ月になったら進めていく様にと講習会でお話しを聞くこともあるかと思います。が、全然食べないよ・・とお悩みの方も多い。
月齢ではなく、また違った観点からの離乳食スタートのタイミングを知って頂ければお悩みが減るかも?しれないな。と思い今回のテーマと致しました。
月齢で判断するというよりも、その子自身の身体の発達を加味して考えてみてはいかがでしょうか?
当たり前の様で案外思いつかない、お口から食べるということは身体の発達とも大きく連動しています。
①おっぱい・ミルクを上手に飲める
ある程度まとめて量を飲める様になっていることも大事です。
順調に体重が増えていることも一つポイントです。
②左右に寝返りが出来ること
寝返りは全身の筋肉を使っている動作です。寝返りも体幹を鍛える動きです。
③腹ばいの姿勢が取っていられる様になる
ずりばいの前段階の、首を持ち上げる姿勢を苦しそうな様子がなく取っていられる。
首を持ち上げる筋肉は食べ物を飲み込む筋肉と連動しています。首を上げていられる様になると飲み込む準備が出来た!というサイン。
とはいえまだ安定して座っていられないお子さんも多いのと思いますのでお母さんのあぐらの中に一緒に座って食べる練習を始めましょう。
④本人が食べたそうにする
大人の食べ物を見て手を伸ばしたり、よだれを垂らしたりする。まだ食事をしなくても一緒に座って食べている姿を見せることも大事です。食卓は楽しく、おしゃべりをしながらリラックスして食べたいですね。
私は左右寝返りが出来ることや、腹這いの姿勢が取れることが離乳食を食べられるサインになっているとはつゆ知らず。
発達から見た視点もあるんだなと驚きでした。
小さいうちは発達にも大きく差があるもの、焦らずに”食事は楽しいもの”という雰囲気を赤ちゃんの時から食事を楽しむ環境作りをしていきたいですね!