だから選挙権は0歳から与えろと言っている。

酔っ払ってから note を書くのが最近のはやりらしい。
今日の居酒屋アイデアソンで語ったこと(とその真意)を、忘れないうちに書き残しておこうと思う。

世は若い人は政治に興味がないという。客観的事実として投票率は低いし、主観的にも興味ない(とは言いながら期日前投票は済ませている)。

でもね。それって当たり前のことなのだよ。
だって18歳未満の人は投票所に入れなかったのだから。

偶然、うちの選挙区の選管は小学生だった僕を投票所に入れてくれたけれど、全国どこでもそうはいかないらしい。

つまり僕が言いたいのはこういうことだ。小さい頃入れなかった投票所に、18歳になった瞬間ズカズカ踏み込んでいって投票しますか?
そんな得体の知れない場所行かないよ。知らない場所に行かないって小学校の頃習ったもん。

毎回投票所に行く人にとっては、投票所は行って当たり前の場所だものね。それなら若者の投票率の低さを嘆きたくもなる。あーあ。

さて、選挙というのは、国民の代表を選ぶ行為だ。
ところが選挙権は18歳以上にしかない。

あれ、18歳未満って国民じゃないの?
そんなはずはない。
だから、0歳から選挙権を与えろと言っている。

もちろん僕も、先週出生届を出したような赤ちゃんが候補者を選べるとは思っていない。でも、それは契約行為も一緒でしょう。親権者が代理をすればいい。それがあまねく国民に選挙権を付与するということですよ。

政治家にしてみれば、自分の支持者に子供ができれば、行く末18年間は票数が倍になるのだ。子育て支援にも力が入る。

そして親は子供を投票に連れて行く。子供は親の真似をする生き物だし、それになによりポストというものが大好きだ。そこでこう伝えればいい。

いまはあなたの代理で投票したけれど、18歳になったら自分の意志で候補者を選べるようになるのだよ、と。

子供が親にくっついてアタリマエに投票に行くようになれば、投票はアタリマエになると思うんだけどなあ……

ほんとうは、被選挙権も0歳からあったほうがいいと思っているのだけれど、その話はまたこんど。以上、酔っぱらいの戯言でした。

いただいたサポートは、記事の内容にのっとって使わせていただきます。具体的には楽譜を買ったり、基板を買ったり、抹茶を買ったりします。