見出し画像

ふるた的「社会人1年目の教科書」

新入社員研修を4期生が想像以上に前のめりに取り組んでくれて、考える機会ってとっても大事だなと思った今日この頃。

わくわくさまです(^^)
㍿WAKUWAKUに新卒1期生で入社し、
現在新卒採用担当をしている古田裕香(ふるたゆか)です。
Twitterやってます▶︎@beat_yuka

今日は、ふるた的「社会人1年目の教科書」をお伝えします!

なぜ?
内定者・就活生・WAKUWAKU後輩が直面する、突破したい壁をぶち壊すヒントになればな。
また、ぶち壊した経験から生まれた自分のマイルールを大事にして欲しいなと思うからです。

私の中で大事にしているマイルールが沢山あります。
自分でルールを作り、自分で自分を戒めたり、追い詰めることが好きみたいです(笑)

時には、自分の思い込みが強すぎて「固定概念にとらわれていたな」と反省することも多々あります。

今日はそのうち、大学生の頃から社会人に入ってもずっと大事にしている老舗系のマイルールを紹介します。
※老舗系とは、自分の中で割と古くからあるルールという位置付けです。
社会人1年目にはすでに大事にしていたと思われる内容なので、今日はここから紹介です。

◆11個の「社会人1年目の教科書」一覧

1、TTP
2、他者貢献視点は自分のため
3、ggr(ググれ)
4、聞かれてからのホウレンソウは無意味
5、「皆、成長中」なんだと思うこと
6、やるかやらないか
7、相手の時間を奪う意識
8、できることをやる
9、継続は信頼、信頼はチャンス
10、とりあえず3年×→とにかく1ヶ月!
11、1秒他責、からの200%自責

◯基本の1〜3

1、TTP
▶︎言わずと知れた「徹底的にパクる」の略。
「守破離」の守を、とにかく徹底すること。上手い人の全てをマネすること。
⚠️コンテンツ(話している内容や話し方)ではなくて、マインドや考え方などの見えない部分も徹底的にパクる。

2、他者貢献視点は自分のため
▶︎社会人と学生の違いでよく言われる「他者貢献」「他者思考」だが、自己犠牲と履き違えて欲しくなく、他者貢献視点を持った行動は全部自分に返ってくる。つまり自分のために他者貢献視点が必要なのです。
例えば、研修で「メモを取る」や「質問をする」も特になくてもやる!登壇者や話し手にとって嬉しい事なので、もしかしたら思いもしない有益な情報やためになる話、自分の印象付け、新しい仕事のチャンス、などなど、自分に返ってくることは無限大の可能性があるのです。

3、ggr(ググれ)
▶︎誰かに聞く前に、自分で調べたのか?
大抵のことはGoogle
先生が教えてくれます。

■気持ちの4〜7

4、聞かれてからのホウレンソウは無意味
▶︎ホウレンソウ(報告/連絡/相談)は「あれどうなった?」と聞かれてからでは遅い。
多分聞く側(リーダーや上司)はずっと前から自分から言うのを待っている。上司に「どうなった?」と聞かせないことが、ホウレンソウが大事だと言われる意味。
※ホウレン草は茹ですぎると美味しくなくなるからなるべく早く!そしてマメに!が重要な事を揶揄しているのだと解釈している。

5、「皆、成長中」なんだと思うこと
▶︎自分が今成長中なのと同じように、一緒に働く上司も皆成長中。つまり、完璧ではないということ。
これで圧倒的に人間関係のイライラは回避できる。

6、やるかやらないか
▶︎「できるかできないか」ではなく「やるかやらないか」で考えよう。
よくわからない言い訳するのをやめよう。
「やったけどできなかった」のか、そもそも「やってないだけ」なのかは雲泥の差。

7、相手の時間を奪う意識
▶︎自分にとって有益だった時間は、相手にとっても有益だったのか?
話して為になったという時間は、相手もそう思っているのか?
自分だけが得する時間は、相手の時間を奪っている意識を持とう。

☆1年目の8〜10

8、できることをやる
▶︎1年目の自分ができることは少ない。だからこそ、できることをやろう。
会社の電話に一番に出る。オフィスの掃除をする。気持ちの良い挨拶をする。
「今、自分に出来ることはなに?」

9、継続は信頼、信頼はチャンス
▶︎自分がもし上司で、この仕事を誰かに任せようと思った時、どんな人にお願いするだろう?
「信頼できる人」ではないだろうか?
信頼できる人って、1度インパクトのある何かを仕掛ける奴ではなく、いつも約束を守る、いつも結果を出してくる、いつも努力している奴ではないだろうか。

10、とりあえず3年×→とにかく1ヶ月!
▶︎とりあえず3年頑張ろう。ではなく、とにかく何がなんでもこの1ヶ月やり切る!!!いや、今週やり切る!!今日、やってやる!!という強い意志を持とう。 
そしたら多分、気がついたら3年すぎてるよ。

★最強メンタルの11

11、1秒他責、からの200%自責
▶︎私はメンタルが強くないし、ストレス耐性も弱め。
だからこそ、辛い時はほんの少し、ほんの一秒、超他責にする。
そのあと、ゆっくりちゃんと噛み締めながら、自責にしていく。
全ては自分次第だと思えば、人生楽しくなる。

#おまけ

noteはゆるく書くと楽しい。
最近は、読書会を週2回やっているのでアウトプットできる機会が増えて、楽しい。
キャンバスに絵を書いたり、イラストを書いたり、インスタントカメラで写真撮ったり趣味が増えて楽しい。

人生って自由だ。

いいなと思ったら応援しよう!