![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80757211/rectangle_large_type_2_75254a6fcc7555802389f4b6ad8fafb1.jpg?width=1200)
病める時の愛の話。
久々の更新になってしまったー
実は先週末京都旅行を予定していたのだけど、
すーちゃん(0歳児)が予防接種の副反応で発熱してしまったので延期にしたのです。
仕事は休み取ってたからすーちゃんと夫と家でゆっくり過ごしました。
熱はあるものの普通に元気だったんだけど、
体温が上がったせいか痒みが出てしまったようで
ミトンつけた手で顔を擦りまくってお顔が真っ赤で傷だらけになってしまいました(;_;)
今までも傷はよく作ってたけど
治るスピードの方が早くて保湿だけしてステロイドの塗り薬は使わなかったのだけど、
どんどん傷ができてしまって見た目が辛くなってしまいました。
赤ちゃんの傷だらけの姿、メンタルにくる。
痒みを我慢するなんて大人でも無理なのに、
すーちゃんダメ!掻かないで!
血が出てんじゃん、やめてやめて、掻かないでー!
と押さえたりして、
夜もろくに眠れず疲れ果ててしまいました。
もう無理だ(;_;)薬に頼ろう。
と小児科に行き、飲み薬と塗り薬を貰ってきました。
すごい力で自分の体を引っ掻くすーちゃんを止めながら
キズを作って欲しくないなんて、私のエゴなんじゃないか。
って思いました。
キズだらけの姿を見たくないから、私を安心させるために掻かないでって言ってる。
すーちゃん悪いことしてないのに、ダメダメ言ってる自分がなんかやだった。
私の母親は心配性で
帰りが遅いとか学力とかは無頓着なんですが、
健康面だけは異様にうるさくて
やたら子ども達に栄養を取らせようとするし
不健康な食べ物はあまり与えられませんでした。
反動で兄はコーラをがぶ飲みするようになり、
わたしは定期的にマック食べるんだけど。
そんな毒を食べるな、
美味しくないけど体にいいからこれを食べなさい。
と言われる度に
どうしてあなたを安心させるためにこれを食べなきゃいけないんだよ。
なんであなたのために健康でいないといけないんだよ。
って思ったものです。
なんかそれと同じものを自分にも感じたんですよ。
愛情には違いないんですけど、
コントロールしようとしてるなーって。
愛があるからこそって、厄介だよね。
すーちゃんがアトピーで、病気と長ーい付き合いになるとして
そんな病を抱えた彼女を
丸っとそのまま愛でたいです。
ステロイドの塗り薬については
私が大人アトピーで脱ステ経験者ってのもあって
めちゃくちゃ思うことはあるのだけど、
長くなるからまたいつか。
いろいろ心配になっちゃって気分が落ち込んでます(*_*)ズーン
そしてそんなメンタルを
すーちゃんに見抜かれて不安にさせてる気がする。
赤様、神様みたいってたまに思う。
ではね。