マガジンのカバー画像

とりにっき

12
とりのにっきです。
運営しているクリエイター

#日記

【鳴花ヒメ】バビロン【カバー曲】について

・ふと思い立ち、いわゆる楽曲解説というやつをやってみようという気持ちになった。 僕の楽曲解説に需要があるかなんてちょっとわからないのですが、自分の作ったものを整理したくなったのでやってみようかな~っ思ったのが始まりです。 解説に関して、基本的には過去のものからというよりも新しめのものから順に書いていこうと思います。 古い楽曲の解説から投稿していってもなんとなく自己満足になっちゃうかな~って思うし、なによりこういう記事を見てくれてる人は大抵新しめの曲聴いてくれてる人だとは思

おはながすき(とりの雑記)

なんだこのタイトル。 どうも~~~~~~~~~~~~~~~~~とりぴよと申します~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!名前だけでもね、覚えて帰っていただけたらと思いましてね。(youtuber風のあいさつ) タイトルにも書いたんですけど、花が好きです。 というか、花が好きというよりも花言葉とか調べるのが好きでして… あねもねぐりっちとかかるみあどーるずとかなんかいい例ですよね。 花がタイトルのやつ この花言葉ってやつ、調べてみると本当

そういえば影響を受けたアーティストって誰だっけ

毎回作風が迷子になる小動物こととりぴよです。よろしくお願いします。 毎度、新しい音楽を作るたびに作風とは…?俺はなにがしたいんだ…?まぁ楽しいからいいや。みたいな気持ちでやってるんですけどこれ。 なんというか、ブレブレというか。なんだこれ。というか。 毎度毎度作風が変わるので申しわけないなとか思ってたり。 他の方を見てると、作風が一貫してる方が多いのですげ~~ってなったりしてるんですけど、そういった方たちって影響を受けたアーティストを聴いたりすると「ほぁ~~~~なるほ

2020年を振り返る小動物

2020年はけっこう頑張ったと思います(当社比) というか結構音楽とかいろいろ作り続けてきた記憶… 今年の大まかな制作物といいますと ■ボーカロイド楽曲 ・ひめみこぷれりゅーど/鳴花ヒメとミコト ・ふおゝりんふおゝる/鳴花ヒメ ・13/初音ミク ・あねもねぐりっち/鳴花ヒメ(鳴花ミコト) ・そらうた/鳴花ミコト ・かるみあどーるず/鳴花ミコト(鳴花ヒメ) ■それ以外の楽曲制作 ・Vtuberオリ曲コンピ 思い返してみると遅筆の自分がよくがんばった…(初

ふおゝりんふおゝるの小ネタ

https://nicovideo.jp/watch/sm36919194 5/25に投稿させていただいたこちらの楽曲。 多くの方に聴いて頂けたみたいで幸いです。(めっちゃうれしい) で、この曲。 実はちょっとした小ネタを仕込んでいたのですが誰にも気づかれないので自分で書いてみてしまう事しました() まぁ、端的に言いますと二番目のサビの後にオルガンソロがあると思うんですけどそちらにちょっとしたメッセージを込めていました。 たぶんピアノロールでみたほうが解りやすいと

とりにっき 雑記

とくに書きたいこともないけれど、無性にキーボードを叩きたくなる夜だってある。そんな日もある。 というわけで最近の進捗について書いていこうかと思います。 ◆おんがくづくりちまちまーっと音楽を作り続けています。 進捗でいうと大体70%くらいできた。普段の曲に関して言えば骨組みさえできてしまえば後は割と早いのだけれど、今回のはアレンジをどうしようかと考えている時間が一番長かった気がする。もともと毎回の曲のアレンジは変えていこうと意識している所があるのだけれど、参考にした楽曲だ