見出し画像

視力矯正手術をしてきた話(1日の流れ編)

こんばんは。急に寒くなりましたね。
私はこの季節がだいすきです!

さて、先日品川近視クリニックでレーシックを受けてきました。
10代半ばから眼鏡をかけ初め、高校からコンタクト生活。ハードにしたりソフトにしたり。寝落ちしてガビガビになったりパリパリになったり。

視力は両眼ともに0.1未満でした。

レーシック(LASIK)って?

正式名称:エキシマレーザー角膜屈折矯正手術

レーザー(エキシマレーザー)を使用して、眼の角膜を薄く削り、屈折力を調整して視力を回復させる手術です。

品川近視クリニックHPより

そうです、あのレーシックです。
実は20歳代の時に一度、ICLかレーシックを受けようと思い調べていた時期がありました。
でも、ICLは約50〜80万と高価だしレーシックは調べれば調べるほど怖い記事を見掛けるしで、不安が払拭し切れず。

それに、前職で治験をしていた時、眼科領域の再生医療の治験が既に始まっていたため、待ちたいなぁという淡い期待があったのです。

しかし産後、新生児期の夜間授乳で眼鏡が手元になくて困ったり、子供が成長し眼鏡を奪われたりすることで、不便さを感じることが増えてきました。
加えて、冬場はマスクした状態で眼鏡をすると曇ったり夏場は蒸れて暑かったり、眼鏡を終日かけていると片頭痛が出てくることも増えてきました。

日中、コンタクトで過ごすことが多かったためこのままでも良いかなと思っていたのですが…

先日子供が1歳を迎え、また妊娠がしたいと思うようになり、「やるなら今しかない!」と思ったのがきっかけです。

レーシックのスケジュール(当日検査・手術のコース)

私はWeb申込後に折返しの電話があり、受診日が確定しました。
電話は問診があるため15分くらい時間の余裕が必要です。

ソフトコンタクトレンズの場合は手術3日前からコンタクトを中止し、いざ当日!

当日の持ち物は下記を案内されました。

・身分証
・印鑑
・眼鏡
※コンタクトを装着できないため、必然的に眼鏡はかけていくことに。
・クーポン
※紹介がなくてもWeb申込時に貰えるクーポンがあります。私は紹介者がいないため、申込時のクーポンを使いました

いざ、検査


・9:30:受付
→一切の化粧が禁止されているためマスク眼鏡すっぴんで受診。
・10:00過ぎ:検査開始
【視力検査、眼圧、角膜の厚さの確認など】
→途中で手術機器の説明と、どのコースを選択するかの確認(&営業)がありました。
・11:00過ぎ:診察
→眼底検査と質問の有無についての確認&手術意思の最終確認をしました。
・12:00:受付でお支払い&同意書と抗菌点眼薬を貰いランチへ
→手術は15:30からのため、15:00には戻ること。また、それまでに同意書に署名押印するよう指示がありました。


ここまでで結構疲れる。
でも、クリニック内はとても広く、検査機器が充実し綺麗に区分けがなされていて、誘導されるがままでした。
まるで回転寿司。私はレールに乗せられて運ばれる寿司の気持ち。笑

私はレーシックを受ける!!!
という強い気持ちを持って当日に臨みましたが、コースの説明時にICLやLext(レーシック+角膜強靱)を改めて提案されると少し揺らぎました。

またレーシックにも松竹梅あり、最低価格7万〜50万(もっと上もあったかも)くらいまでありました。
私は潤沢な資金がないため、梅よりの竹コースを受けることに。
本当はもう一つ上の機器を勧められましたが、腹落ちできず最低限のものでお願いしました。

もう一つ上の機器を勧められた理由としては、
私の近視が決して弱くないこと。角膜が平均より薄いことからでした。

費用はWebクーポンで▲1万、当日施術で▲1万の20万のお支払いでした。

カフェでランチ兼お茶をし、気合は十分。
写真のパンケーキに加えてチーズケーキも食べたら、甘いもの食べすぎで胸焼けがしました。笑

クリスマス限定メニュー🎄

待機時間中に貰った抗菌点眼薬をさし、術前の準備をします。

いざ、手術


・15:00:再び受付
→同意書の記載有無を確認され、記載済みの報告をすると待合へ案内されました。
・15:30:同意書を回収され荷物をロッカーに預け、手術待機室へ
・16:00頃:名前を呼ばれ手術室の前室へ
→iPhone、Apple Watch等は全て袋にしまい、触れなくなります。ここでサンダルに履き替えました。
・16:10頃:手術室へ
→手術のための帽子を被りました。
・16:30頃:手術が終わり待機室へ
→その後、術後の診察があり点眼薬の説明動画を視聴し終了。


お支払いは既に済ませているため、あっさり帰宅です。
17:00にはクリニックを後にしていました。

術後当日は洗顔洗髪、入浴が禁止。
翌日、1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後に検診があるようです。
入浴は翌日の検診で異常がなければ可能。アイメイクは1週間後検診後に許可されることが多いようです。

私は今回、全てを早く終わらせたかったため、朝イチの9:30受付→15:30手術の時間を選びましたが、受付が遅くなるほど、手術時間も後ろ倒しになるようでした。

手術の詳細については長くなりそうなので、別記事にしようと思います。
読んでくださりありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!