![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34036604/rectangle_large_type_2_2de4ea4e0c13d9750e66cf2fc08c4aa6.jpeg?width=1200)
もう、勝負は決まっているかもしれません。
Writer
望月航介
●SNS
note:https://note.com/kmochizuki17
Twitter:https://twitter.com/KMochizuki17
・・・・・・・・・・・・
アドバンスコースでは
限定HPにてPITTOCKROO全記事読み放題
&
限定グループ(Slack)で更なるコンテンツ配信中
・・・・・・・・・・・・
さあ、9月になりました。
9月と言えば、多くのカテゴリーで大切な大会が始まります。高校ではリーグ戦と選手権ですが、リーグ戦の多くは昇降格無しの特殊なレギュレーション。選手権は何とか開催される方向です。大学も同様ですが、リーグによっては昇格ありで降格は無し。毎年12月に行われるインカレは来年1月に開催されるのかどうなのかといった状況です。
昇降格が無いと言うことは、悪い言い方をすると消化試合という言い方もできます。
降格が無いと言うことで、今まではできなかった思い切った事ができる側面もあります。
高校サッカーに関して言えば、リーグ戦が開催されて、多くのチームが選手権予選を9月末ごろから10月にかけて本格化していきます。
そう言う意味では9月のリーグ戦をどう戦うかは、いつもと違うレギュレーションを考えるとチームによって考え方が変わってくる面白い部分だと思います。
このように、9月になった今からどうしようか、という部分と、9月になった現時点でそれではもう勝てない部分があります。
ここから先は
3,405字
/
4画像
¥ 290
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?