![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126198901/rectangle_large_type_2_8d86c3a0782283c0d23873dc0976d71b.png?width=1200)
新春の朝のおさんぽ
新年あけましておめでとうございます。
今年も新年の詩を作りました。
<<簡体字>>
不到前提远,岁朝春意盈。
bù dào qián tí yuǎn , suì zhāo chūn yì yíng 。
陶陶希万福,肃肃促诗情。
táo táo xī wàn fú , sù sù cù shī qíng 。
早晓清香遍,午天鸟语频。
zǎo xiǎo qīng xiāng biàn , wǔ tiān niǎo yǔ pín 。
余生祈健在,散策暖风轻。
yú shēng qí jiàn zài , sàn cè nuǎn fēng qīng 。
<<繁体字>>
不到前提遠,歲朝春意盈。
陶陶希萬福,肅肅促詩情。
早曉清香遍,午天鳥語頻。
餘生祈健在,散策暖風輕。
<<日本語>>
ふとう、ぜんていとおし、さいちょう、しゅんいみつ
とうとうばんぷくをこいねがい、しゅくしゅくしじょうをうながす
そうぎょうせいこうあまねく、ごてんちょうごしきり
よせいけんざいをいのる、さんさくだんぷうかるし
(大意)
創作作業に目処立たず、歳明け朝には機運の高まり。
のんびり萬福願いつつ、静かに見出す詩情の輝き。
朝もあまねく清らな香り、午後にはしきりに鳥が鳴き、
余生の健康祈りつつ、散歩をすれば暖風の和らぎ。
律詩を目指して書いたので一応日本語の大意でも
脚韵を踏でいます。定型ではありませんが、そもそも訓読文
も定型ではないのでそこは妥協しました。