見出し画像

【かばん屋のラン活】 機能を調べたよ! 2023年度入学

こんにちは、MDユウキです。

ただ今娘のラン活中です。
「ラン活始めました編」
「カタログ届いたよ!編」ご参照。

どんどん行ってみます。
家族で見る前に、まずは私のほうで、家族が細かく見なくても大体わかるように知識を入れておこうと思います。

特に、ウェブでは横並びに見にくかった機能的な特徴や差異を見ていきます!

●頑張って機能を調べる

それでは、カタログを見ながら、機能をチェックしていきたいと思います!

-牛革?クラリーノ? 素材のこと

ランドセルの素材は大体3種に分けられます。
それぞれの特徴は以下の通り!

【コードバン】
馬のお尻の革。丈夫、硬い、重い、高い。色展開はかなり少ない。だが高級感は半端ない。

牛革】
牛の革。クラリーノよりは高い。ソフト、マット、シボあり、スムース…さまざまあり。たいがい表面に撥水加工をしておりシミは大して気にしなくて良さげ。代わりに皮ならではの経年変化も見込みにくい。クラリーノに比べ重い。手入れをしていない乾燥した革は避けやすくそうなれば特に丈夫ということもない。

クラリーノ】
人工皮革。軽い、安い。上に乗ったり踏み潰したり投げつけたり、乱暴にしていると折り目から破れてくることあり。表層構造が牛革とは違うので仕立ての出来に違いがあるはずだけど、写真で見る限り全くわからない。店頭で見る必要がある。
※クラリーノ以外も、中村鞄ベルエースみたいに、ほかの人工皮革もある。

〜検証〜
うーん、私的には意外と牛革でもクラリーノでもどうでもいいと思っていることが判明。
素人目にわかんなくない?(や、私はある意味玄人だけど、汗。クラリーノは優秀だし、ぶっちゃけ好みが出るほど違いがわかるかね?生地は組成より表面感の方が大事な気がする。)
それに、クラリーノを安っぽいと表現するところもあるけど、生き物の皮じゃない分クラリーノのほうがクリーンなイメージとも言えるし。

ちなみに革の手入れ好きな夫は、ランドセルはクラリーノ派。夫曰く「ランドセルの手入れなんて俺はやる気ない、お前もやらんだろうが」とのこと。、、まあね。絶対やらない。笑
手入れしてない革ランドセルの6年後(メルカリなどで見てみて)とか、カスカスでバッキバキですしね😅

というわけで、我が家は色やディテールなど他の要素で選べばいいということにして、一旦不問としときます。
あ、コードバンだけは、私は大好きな素材だけど、あんな重たいの6歳女児にもたせても誰の得にもならないということで、あと色が赤黒しかないので基本除外でいいかな。


//////////////////////

-学習院型?キューブ型? 形のこと

へ??なにが? って思いました、これ。笑
黒川鞄工房さんはこの2つが選べるやつがあるんですよね。なんて手厚い展開、、。
これ要するに、背面の周囲のデザインのことのようです。

【学習院型(従来型)】
背中の面一周にヘリが巻いてあるもの。型崩れしにくいとのこと。ヘリがあるおかげで本体を傷付けにくいとか。比較的かちっとした見た目。

【キューブ型】
ヘリを無くして、その分容量を増やしたもの。学習院型と容量が同じ場合、より見た目がコンパクトになるのがこちら。比較的丸みのある見た目。

写真は黒川鞄工房さまのHPより、青字は私

かつては「学習院型(従来型)」がランドセルとして当たり前の形だったが、最近になってA4フラットファイル必須になったので、子供の体に対し大きすぎないように「キューブ型」が開発された。ということらしい。

硬派でピッと真面目な感じが良ければ学習院型、実用重視or丸っこいほうが好きだとキューブ型。といったところでしょうか。
学習院型のほうが丈夫と謳うところ多し。

〜検証〜
いやあ、今のところこだわりないな。なんとなく学習院型のほうが好み?な気もするが、実物見たら変わるかも。

//////////////////////

-どのくらい荷物が必要? 容量のこと

大体ほぼ全て、A4フラットファイルに対応済み。
さらにギリギリだと出し入れしにくいので少し余裕をみて大きめにしているところがあったり、
水筒も入れられるようにマチを多めにとっているところも。

そりゃ親も子供も容量多い方がいいけど、大きくすれば当然見た目も大きくなるので、もちろん大きく見えないように工夫してくれていると思うけども、限度ってものが。。
店頭でサイズ感を見ながら検討するしか無いかなと思いました。

あと、必要な荷物が入らないランドセルなんて売れないでしょ、売ってるなら大丈夫では?
あまりに入らなそうに見えたら注意する、ていどかな。


//////////////////////

-フック?ポケット? ディテールのこと

ディテールはさまざま!一体どれが必要でどれが必要ではないのか?
私の思う重要度も書いていこっと。

重要度マーク
詳しくチェックすべし!
要チェック
どうでもいい

■ 持ち手 [重要度△]

中村鞄製作所カタログより

背負わないで運ぶときや、ちょっと引っ掛けておくのに便利な持ち手。便利なだけで必須ではなさげ。
吊りカンか持ち手のどっちか有れば、家で引っ掛け収納ができてそれは便利かもね。
それより、このパーツをどうこうすることで、デザインがごちゃつくぐらいなら無くていい。

■ 吊りカン [重要度△]

黒川鞄工房カタログより

ランドセルを机の横にかけておくためのフックだそうで。ない場合は持ち手をかけることになるが、吊りカンの方が強度が高いとか。

え?ランドセルってロッカーに入れるよね?学校によるのかな?
まああったらあったでいいけど、特に重要じゃないかなー


■ 背カン [重要度△]

池田屋カタログより

固定だったり、動いたり、立ち上がったり、いろいろある。かばん屋的には、重たいものを安定して運ぶには、肩ベルトの根本は動かないほうがいいと私は思う(油圧式だとか本格的な作りならいいけどただ動くパーツというだけではかえって不安定)。

でも子供は成長するし、確かに背中の大きさにより開きは変わった方が確かにフィットする。ランドセルは硬いので、成長に合わせて可動するのはいいかもしれない。

でも、なんせうちは5分歩くかどうかの近距離通学。重要度は極めて低い

■ 肩ベルト [重要度◎]

大峡製鞄カタログより

これは重要!重たい荷物の肩の食い込みは、短時間でもかなり不快なもの。不快になれば姿勢にも影響する。ランドセルのせいで姿勢悪くなるなんて絶対やですよね。

ただ、大人のバッグでもそうだけど、肩ベルトっていろんなもっともらしいこと(カーブしてるだの人間工学だの加圧分布だの…)をいくらでも言えるんだけど、実際はだからといってその子にとって良いかどうかは、怪しいところあります。

というわけで、これは是非重たい荷物を入れて試着してきたいと思います!(できるのかな?)

あと個人的には、このショルダーのデザインってセンス出ますよね。機能の策に溺れて冴えないデザインになってるのあるから注意。

■ 肩ベルトの調節部 [重要度○]

池田屋カタログより

金具が服に当たらないように、針が危なくないように、留め輪がちぎれないように。革鞄ならではのいろんな細かな工夫がこらさてれいて、私的にワクテカなディテール♡
とはいえ、困るような変な仕様のものは無いので、かっこいいかどうかだけをチェックしておきます!

■ 肩ベルトのDカン [重要度○]

中村鞄製作所カタログより

防犯ブザーをつけるのに必須のDカン。
中村鞄のように左右についているのはアツい👍
取れるのもあるけど、、わざわざ取りたいかね?
全く無いっていうのは無いと思うけど。ブザーだのキーホルダーだの、リフレクターだの、引っ掛けたら超楽じゃん。これ絶対必要ですよね。

■ ナスカン [重要度○]

中村鞄製作所カタログより

小学生がなにかと引っかけているナスカン。
はっきりいってバランス悪いし、ブラブラして危ないし、ここに引っ掛けるとカッコ悪いし
あんま良く無いけど、でも無いと本当に困りそうなナスカン。

外れるのもあるけど、信頼できるか怪しいし。
それよりここに長いものをぶら下げないように考えよう、、と思う。現実的かなあ?どうだろ。

それより、このパーツのデザインがダサいと全体雰囲気悪くなるので、私は見た目重視
こういうところに気を配れないメーカーは、他も気が合わなそう。(とか言ってみたり、、すみません汗)

■ かぶせ鋲 [重要度○]

鋲というか、かぶせデザインね。
ランドセルはむしろここが6割くらいじゃ無いかな?かぶせ良ければ全てよし。は言い過ぎだけど、とりあえず、かぶせのデザインが変だと問題外だよね。。

土屋のかぶせ。隅々までしっかり気が使われている。

鋲に関しては、センス出る気がする。一番目立つしデザインの見せ所。頑丈ならいい、それなりならいい、ってことでは無く、細心の注意を払ってデザインしてほしいですよね。
リベットデザインのせいで強度が、、とかもないでしょう。そもそも6年保証だし。

■ ロック [重要度○]

中村鞄製作所カタログより

私、昔(小学生の時)からここのデザインすごい気になるんですよね。
ここがゴツくてピカピカで動きがカチッとしているとダサい。
アルミっぽくて安っぽい動きをしているとカッコいい。と思っていたし、今も思っている。笑 私だけでしょうね!

だってピカピカでハイテクにしたいならこんなデザインやめなよ、、、リュックでいいじゃん。
ランドセルはレトロを楽しむデザインでしょー、と思っちゃう。写真は中村鞄のだけど、これは好き系。で、機能的にはなんでもいいとおもいます!慣れるし。

■ 小マチと前ポケット [重要度○]

中村鞄製作所カタログより

ここは機能重視かと。
私、前ポケットのコイルファスナー(金属ではなく樹脂素材のチャック)がすごい嫌い。ランドセルでなくても、革バッグにコイルファスナーが付いているのが、なんかださくて超嫌い‼︎なんですよね。
ただ、金属ジッパーだといろんな問題があり、おまり採用してないようなのでここは我慢して、、
せめてコイルでも美しくなるよう意識して作ってくださっているところがあったら嬉しい。

ここには実際何を入れるのかな?
小マチに関しては、本体に入り切らなかったものを入れるとか。だとしたら拡張機能なんだし、写真の中村鞄のように調節できないのは意味わかんないですよね。だからといって絞りにくい仕様だったら結局絞らないと思うけど。

前ポケットは、これこそ鍵とか予備マスクとか。まさに本ポケットですよね。
こっちがべらぼうに使いやすい方が良くない?
どこの工房のも硬くて使いづらそう。
この辺り、もう少し魅力的にならないですかね、、? まあ、ならないなら気にしないことにしますけど。

■ 時間割ポケット [重要度△]

中村鞄製作所カタログより

このポッケをなくしているところが多数あり。
素晴らしい!よくやった!私も無い方に賛成です!
ここ、すぐオボロになりますよね?黒ずんだり、割れたり破れたり傷ついたり。
街の落書きと一緒で、毎日目に入るこの場所がボロくなると、ランドセル全体への愛情も薄まり大切にしなくなります(実体験汗)。
時間割別にここじゃなくてもいいし、高い鞄にそういう劣化パーツはつけない方がいいと思います。
ま、あるからといって買わないとまではいきませんけど。

■ 仕切り 【重要度◎】

大峡製鞄の「魔法の仕切り」

かばんの中身を綺麗に整理できて、出し入れのストレスもなくなる、あまりに便利なこの仕切り、どう考えても必須レベルでは無いですか⁉︎
もちろんこれがついてないところもあります。
No! ぴったりサイズのものをマストで付けて欲しいですよね! うちは鞄屋なのでなんとか作れるから不問ですが、そうでなければ迷うレベル。市販のやつで大丈夫なのかな?

■ トラピーズ 【重要度○】

大峡の特許「トラピーズ」

じつはプラスになる機能面で一番気になったのはコレ。大峡の特許形状トラピーズ。背中側が広くて、外側に行くほど小さくなっているので、大きな教科書は背中側、小さめのノートや筆箱は外側とすることで、コンパクトに見える、かつ重量のかかり方も安定する。こう言う繊細なデザインマジックはほんと好き!

■ リフレクト 【重要度✖︎】

一個だけマイナスの機能。ラン活で1番の驚き機能。「ランドセルにリフレクトをつける」
WHY⁉︎ やめて〜!

いや、結構どこもかしこも、このリフレクトデザインやっちゃってますよね?
重くて硬くて高くて、「レトロなデザインかわいい」という以外に特に利点のない、ザ・クラシックな革の鞄に、突如取り付けられた、機能でしかないリフレクト。デザイン的に破綻してませんかね? 悲しい。かわいい色もブランディングも、リフレクトのせいで全部台無し。

リフレクトは必要ならユーザーが勝手につければいい。ランドセルにリフレクト機能は絶対にいらない。

まとめ

というわけで!
大体わかったので、次は最も重要なデザインのことを検証していきます。
たのしみすぎる‼︎

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?