5歳の娘に算数を教えるために、算数プリントやアプリを作っています。 自分でも驚いているんですが、 最近、娘が算数学習に対してまったく苦にならないようになりました。苦にならないどころか、成長していることに自信を持っていたり、楽しんでいる様子です。 ↓の表はその日にやったプリントの枚数です。 イヤイヤやっているということでは全くなく、完全に習慣化しています。「プリントやろっか」と声かけしたら、以前はなかなか始めないこともありました。「わかったー、あとでやるー」といって結局
二児のパパで、5才の娘に算数を教えていて、趣味で算数プリントアプリ(ピタマス)を作って公開しています。 普段は外資コンサルティングファームで働いています。 娘の算数学習と、アプリ作成について書いています。 今日は5才の娘がどのようにして学習習慣をつけたのか を書こうと思います。 娘は毎日算数プリントをやっています。 基本的に朝やってますが、たまーに終わらないことがあるのでそのときは残りを夜やっています。イヤイヤということはなく、毎朝「プリントやろう」というと「わか
二児のパパで、5才の娘に算数を教えていて、趣味で算数プリントアプリ(ピタマス)を作って公開しています。 普段は外資コンサルティングファームで働いています。 娘の算数学習と、アプリ作成について書いています。 ここ半年間くらい、5才の娘に九九を教えていましたが、最近九九をマスターしました。 途中、全部忘れることがあるなど大変なこともありましたが、イヤイヤやるようなことはなく、無理なく学ぶことができたと思います。 今では計算スピードが早くなるたびに、「やったー」と喜んでと
二児のパパで、5才の娘に算数を教えていて、趣味で算数プリントアプリ(ピタマス)を作って公開しています。 普段は外資コンサルティングファームで働いています。 娘の算数学習と、アプリ作成について書いています。 今娘は引き算と掛け算を学んでいます。 私が作ったプリントを日々解いています。 プリントは公文プリントを参考にスモールステップで作っているため、着実に日々成長してくれているのですが、少し問題があります。 公文を真似たせいか、基本は計算の繰り返しです。 文章題やイ
二児のパパで、5才の娘に算数を教えていて、趣味で算数プリントアプリ(ピタマス)を作っています。 普段は外資コンサルティングファームで働いています。 娘の算数学習と、アプリ作成について書いています。 現在、娘は九九と繰り下がりの引き算を学習中です。 九九は日々、少しずつ前進していますが、繰り下がりの引き算がなかなか難しいようでかなり牛歩になっています。 そこで、モチベーションアップのため、プリント学習に少しでも楽しさを作るために、ごほうび画像を算数プリントに表示させる機能
二児のパパで、5才の娘に算数を教えていて、趣味で算数プリントアプリ(ピタマス)を作っています。 普段は外資コンサルティングファームで働いています。 娘の算数学習と、アプリ作成について書いています。 子供に勉強をしてほしいとき、集中力が出なくて困っている方は多いと思います。我が家もまったく同じで日々どうすれば集中力が高くなるのか、試行錯誤しています。 いろんなことを試していて、これからも試したいことがたくさんあるんですが、今日は劇的に集中力があがった話について書こうと思いま
二児のパパで、5才の娘に算数を教えていて、趣味で算数プリントアプリ(ピタマス)を作っています。 普段は外資コンサルティングファームで働いています。 娘の算数学習と、アプリ作成について書いています。 今、娘は「繰り下がりの引き算」と「九九」を学習中です。九九は少しずつですが順調に進んでいます。しかし、繰り下がりの引き算が苦戦しているのです。 答えを暗記せず、数をイメージして考えて解けるようになってほしいのですが、中々それができず苦労しています。 今日はその攻略方法として今
二児のパパで、5才の娘に算数を教えています。 普段は外資コンサルティングファームで働いていますが、趣味で算数プリントアプリ(ピタマス)を作っています。 娘の算数学習と、アプリ作成について書いています。 きのう・今日でハワイアンズに旅行に行ってきました。ハワイアンズは大きなプールがたくさんあるエンタメ施設です。 うちの子供たち(娘が5歳、息子が2歳)はプール好きなんですが、はじける笑顔の連続でした! 喜ぶ子供たちを見て本当に楽しかったです。 私が土日に子供と遊ぶときに重要
二児のパパで、5才の娘に算数を教えています。 普段は外資コンサルティングファームで働いていますが、趣味で算数プリントアプリ(ピタマス)を作っています。 娘の算数学習と、アプリ作成について書いています。 ちょっと前から、5歳の娘はワンダーボックスという通信教育をやっています。ワンダーボックスは、ワクワクを追求するような教材で、アプリとキットを使って考えながら問題を解く、考える力を身に着けるというコンセプトの教材です。 で、今日娘と奥さんがこんな問題を一緒に考えていました。
二児のパパで、5才の娘に算数を教えています。 普段は外資コンサルティングファームで働いていますが、趣味で算数プリントアプリ(ピタマス)を作っています。 娘の算数学習と、アプリ作成について書いています。 きのう、最近流行りのスマイルゼミ(小中学生向けのタブレット学習サービス)について調べていたのですが、そのときに気付いたことがあり、今日はこのテーマで書きたいと思います。 Google検索結果を信頼していいのか? 今日書く話に気付いた時、個人的には衝撃でした。 最近流行っ
二児のパパで、5才の娘に算数を教えています。 普段は外資コンサルティングファームで働いていますが、趣味で算数プリントアプリ(ピタマス)を作っています。 娘の算数学習と、アプリ作成について書いています。 先日、娘が”繰り上がり足し算”のテストプリントで100点をとり、満面の笑みを作ってくれました。今日はその経緯を書こうと思います。 半年前くらいに繰り上がりの足し算はできるようになったここ1年か2年くらい、娘に数や算数のプリントを作って教えています。最初は数を数えるところから
今日は今作っている算数アプリについて書こうと思います。 前回、このアプリをなぜ作ろうを思ったのかを書きました。 今日はどんなアプリを作っているのか書こうと思います。 開発方針方針として下記の優先度で作っています。 1公文と同等のプリントが作れること 2公文にはない文章題や図形などのプリントを作れるようにする 3繰り返し学習があきないように楽しくする仕掛けを作る。 ひとまず、1と2は小学3年生まで完了していて、今3に取り組んでいます。アプリの特徴と主な機能はこちら
二児のパパで、5才の娘に算数を教えています。 普段は外資コンサルティングファームで働いていますが、趣味で算数プリントアプリ(ピタマス)を作っています。 娘の算数学習と、アプリ作成について書いています。 娘に算数を教えるために、算数アプリを作っています。今日はなぜアプリを作っているのかについて書こうと思います。 なぜ算数アプリを作っているかなぜ算数アプリを作っているのか、その背景・きっかけですが、娘に算数が得意になってもらいたい、考える力を身につけてほしいと思っているからで
二児のパパで、5才の娘に算数を教えています。 普段は外資コンサルティングファームで働いていますが、趣味で算数プリントアプリ(ピタマス)を作っています。 娘の算数学習と、アプリ作成について書いています。 繰り上がりの足し算ができなくなっていた5歳の娘ですが最近は掛け算までできるようになってきたところでした。 ただ、ショッキングなことが判明したんですが、足し算の繰り上がりができなくなっていました。 がーん 繰り上がりの足し算はだいぶ前にできるようになって、引き算をやって、
二児のパパで、5才の娘に算数を教えています。 普段は外資コンサルティングファームで働いていますが、趣味で算数プリントアプリ(ピタマス)を作っています。 娘の算数学習と、アプリ作成について書いています。 今日は算数ができる子は自己肯定感があがる、というテーマで書こうと思います。 自分自身についてはもちろんのこと、子供にも自己肯定感がある(ポジティブな感情でいる、自信がある、何事もできると思っている)状態でいてほしいですよね。 自己肯定感があげるのっていろんな方法があります
二児のパパで、5才の娘に算数を教えています。 普段は外資コンサルティングファームで働いていますが、趣味で算数プリントアプリ(ピタマス)を作っています。 娘の算数学習と、アプリ作成について書いています。 私、ここ最近資格の勉強をしていたんですが、先日合格することができました。 本日はその資格勉強を通じて実感した「PC(タブレット含む)と紙のどっちが効率的なのか?」というテーマで書いていこうと思います。 資格についてまず資格についてですが、AWS Solution Archi