マイクロ法人で使っている会計、申告ソフト
全ての業務を自動化して、将来は自立してくれるといいな思いながらマイクロ法人を運営しています。
今回はマイクロ法人で使用している会計、申告ソフトのご紹介です。できるだけ低コストで最低限のことができればよいと考えている方には参考になるかと思います。
1.会計ソフト
会計ソフトも様々ですが、マイクロ法人用としては以下あたりが候補になります。
a.freee
b.全力会計
c.円簿会計
freeeはいろいろな業務をカバーしている一方、コストが少し高めです。申告ソフトとも連動しているので、会計と申告ソフト間のデータの受け渡しが楽です。仕訳の自動化もやりやすいです。
freeeがオーバースペック気味でもう少しコストを抑えたい場合は、全力会計がよいです。仕訳の自動化もやりやすいですし、自社の申告ソフト(全力法人税)とも連動するので、データの受け渡しも楽です。
コストかけたくない場合は、無料で利用できる円簿会計がよいです。データを弥生形式等でエクスポートできるので、申告ソフトへ受け渡しが可能です。金融機関の取引データを自動で取り込めないのが欠点です。
ちなみに、私は円簿会計を使っています。
2.申告ソフト
マイクロ法人で自力決算の場合は、a.税理士いらず、b.全力法人税あたりが候補になるかと思います。
税理士いらずは全力法人税よりも低コストです。電子申告ができないので、書類郵送が苦にならない場合はこちらでよいかと思います。
全力法人税は電子申告に対応しているので、自動化したい場合はお勧めです。全力会計を使っている場合は、データを自動で引っ張ってくるので楽です。一方で、freeeよりも対応している別表が少ないので注意が必要です。例えば、配当や利息の源泉所得税の還付を受けたい場合、別表6(1)は自分で作って申告することになります。
ただ、別表6(1)のcsvデータ作成は、やり方さえ覚えればわりと簡単に自動化できます。申告はe-taxのウェブではなく専用ソフトでの申告となるため自動化は難易度が高めですが、あきらめて手作業で申告すればすぐ終わります。
ちなみに、私は全力法人税を使っています。
3.その他
個人事業ではマネーフォワードを使っています。個人事業と法人で同じサービスを使う場合は覚えやすいという反面、どちらの作業をしているのか混乱する場合があります。そう感じる場合は、思い切って法人と個人でサービスを変えるというのも良い選択かと思います。