ぴたごらす

FIし今はほぼ無職です。どこにでもいる普通のおっさん(元エンジニア)。「猿ダーツ」「わからないものに投資しない」「パワーオートメイト」等の遺物を愛用してます。FI後の日常などを投稿します。皆様の気付きとなれば幸いです。野良研究者(テーマ:直感が間違える時、思考が無駄になる時)

ぴたごらす

FIし今はほぼ無職です。どこにでもいる普通のおっさん(元エンジニア)。「猿ダーツ」「わからないものに投資しない」「パワーオートメイト」等の遺物を愛用してます。FI後の日常などを投稿します。皆様の気付きとなれば幸いです。野良研究者(テーマ:直感が間違える時、思考が無駄になる時)

最近の記事

なぜマイクロ法人の経営(運営)記事は少ないのか

 マイクロ法人の経営(運営)を始めたいけど、具体的にどうしているんだろうと調べ始めると、急に情報が少なくなります。その理由と対策について紹介しますのでご参考いただけますと幸いです。 1.設立サービスの記事が多い  マイクロ法人について調べると、どれだけお得かとか手軽に設立するためのサービスの記事などがヒットします。法人を立ち上げると各種ソフトや税務相談などのニーズが発生するため、それらにアプローチするような記事が相対的に多くなりがちですし、SEO対策もされているため検索する

    • 法人口座で株主優待の取得(税務編)

       法人口座で株主優待を取得する場合の実務・税務・経理についてご紹介します。今回は税務編です。ご参考いただけますと幸いです。 1.法人住民税の均等割  赤字でも7万円が課税されます。 2.配当所得の源泉徴収と還付  配当所得の15.315%が所得税として源泉徴収されます。個人の場合は分離課税を選択すると譲渡損としか損益通算できないですが、法人はそのような制限はないです。  一方、源泉所得税の還付については個人よりもやや不利になります。 優待クロス時にもらう配当を年間40万

      • 法人口座で株主優待の取得(経理編)

         法人口座で株主優待を取得する場合の実務・税務・経理についてご紹介します。今回は経理編です。ご参考いただけますと幸いです。 1.取引の仕訳  最初はパターンが沢山あって大変なように感じますが、整理すると a)現物買、b)現物売、c)信用買、d)信用売、e)現引、f)売返、g)現渡、h)買返の8種類です。  書籍では「図解 証券投資の経理と税務」が詳しいです。ブログでは東京クラウド会計税理士事務所様の記事が参考になります。 2.配当金の仕訳  法人の場合、税率が15.31

        • 法人口座で株主優待の取得(実務編)

           法人口座で株主優待を取得する場合の実務・税務・経理についてご紹介します。今回は実務編です。ご参考いただけますと幸いです。 1.銀行の法人口座の開設  個人の銀行口座から法人の証券口座には入金できないので、法人の銀行口座の開設は必須になります。あおぞらネット銀行の法人口座を開設した時の属性などは以下をご参考下さい。 GMOあおぞらネット銀行の法人口座開設|ぴたごらす 2.個人とは異なる点  個人ではSMBC証券の一般信用で優待クロスをしている人が多いかと思います。SMB

          マイクロ法人で使っている会計、申告ソフト

           全ての業務を自動化して、将来は自立してくれるといいな思いながらマイクロ法人を運営しています。 なぜ自立型マイクロ法人に惹かれたのか|ぴたごらす  今回はマイクロ法人で使用している会計、申告ソフトのご紹介です。できるだけ低コストで最低限のことができればよいと考えている方には参考になるかと思います。 1.会計ソフト  会計ソフトも様々ですが、マイクロ法人用としては以下あたりが候補になります。  a.freee  b.全力会計   c.円簿会計  freeeはいろいろな業

          マイクロ法人で使っている会計、申告ソフト

          なぜ自立型マイクロ法人に惹かれたのか

           自立型マイクロ法人に惹かれたのは、人を雇わなくても法人が自動で回っているのをイメージして、なんかいいなと感じたという単純な理由です。そこで、手がかかる事業は個人事業に残しつつ、自動化に向いている事業をマイクロ法人に移すことにしました。大きく始めるというよりは、身の丈にあった形でやってみようという感じです。  初期のことは以下になります。 なぜマイクロ法人の運営をはじめたのか|ぴたごらす  実際に1期目を運営してみて、自立型マイクロ法人の運営に向いている人についてまとめて

          なぜ自立型マイクロ法人に惹かれたのか

          なぜマイクロ法人の運営をはじめたのか

           以前からマイクロ法人の運営には興味があったのですが、一方で手間がかかりそうなイメージもありました。ある時、ほとんどの業務を自動化しているというマイクロ法人経営者の方の話を聞き、面白そうだと思い始めてみることにしました。あとは、法人口座で株主優待を取得してみたいという思いもありました。  今回は法人設立、銀行口座開設、証券口座開設について記載しましたので、ご参考いただけますと幸いです。 1.法人設立  民間の法人設立サービスと国のワンストップ法人設立とで迷いましたが、ワン

          なぜマイクロ法人の運営をはじめたのか

          バーチャルオフィスの使い勝手

           マイクロ法人のバーチャルオフィスとしてGMOオフィスサポートを利用しています。使用感を共有いたしますので、ご参考いただけますと幸いです。 1.事前検討  自宅近くに格安なバーチャルオフィスがあったため第一候補に考えていましたが、拠点の統廃合によって無くなってしまいました。バーチャルオフィスが無くなると本社移転により登記事項の変更に費用がかかったり、郵便物の受け取りが滞ったりと問題があることがわかりました。最安値にこだわるよりは、長くサービスを続けてくれそうという面も重要

          バーチャルオフィスの使い勝手

          GMOあおぞらネット銀行の法人口座開設

          2023年11月にGMOあおぞらネット銀行の法人口座が開設できました。当時の属性等を紹介しますのでご参考下さい。 資本金:50万円 業種:専門サービス業 自社HP:なし 事業実績:個人としてあり(ランサーズにて半年で1万円ほど) 事業所:バーチャルオフィス(GMOオフィスサポート) 申し込みのタイミング:法人設立から1週間頃 個人口座:未開設 その他提出資料:事業計画(事業実績がある場合は不要と言われましたが作っていたために参考資料として提出) バーチャルオ

          GMOあおぞらネット銀行の法人口座開設