仕事とは、時間の切り売り🈂️🈂️🈂️ービス。
経営の本の中で、最近好きなのが
マイケル・マスターソンの著書です。
年商何億ものビジネスを、
何十個の単位で成功させてきた経営の天才。
彼のまとめでは、
いわゆる成功者たちを見てきたら、
「一日12~16時間くらいの
労働投資が標準的である」
とデータを分析していました。
つまり一般的に考えると、
あなたが成功者の一人になるには、
12~16時間の労働投資が必要だと
言うことです。
私なりの分析では、
「最高の時間管理のもと、効率的な仕事を、
長時間やる」
これに尽きます。
●ただ長く働く
●ただ効率を追求する
ではダメです。
両方の要素を
取り入れて仕事をしないと、
成果は出ないと思っています。
全然できてない人が
これを一気にやると、
生活が変わりすぎて大きなひずみが出る
可能性もあるので、
まずは、
あなたの“どの部分の時間”を、
更に効率的につかえるのか?
その時間に“どの仕事”をすれば、
成功者になることに近づくのか?
を考えましょう。
少しの空き時間を使って、仕事をすることは、
習慣にすればできます。
最初は大変ですが、
回り出すとスムーズに回ります。
自転車と似たようなもので、
はじめは動き出しが足が重い。
しかし、スピードに乗ってくると、
風を切って爽やかで気持ち良い
足も軽やかに動くし
エネルギーもさほどいりません。
仕事の習慣も同じ。
最初、朝早く起きるのは大変ですが、
慣れてくると普通になります。
そこまで苦痛は伴わない。
そうやって、あなたは、
日々の努力をしているでしょうか?
明日のあなたを作るのは、
今日のあなたの行動だけです。
明後日は、まだ来ていない。
あなたが今この瞬間、何もしなければ、
未来も何も変化しない。
●やらなかった
●できなかった
●やれなかった
これらの結果は、すべて同じ。
「やっていない」
この事実だけです。
あなたの暇をぶっとバース。
ピタバランス西野改めて 西野こう規です。
本日もよろしくお願いします。