見出し画像

図書館で子どもの成長を感じた

今日のうちの子達の目的は本の内容より数

こんにちは!
8月も1週間が経ちますね。長女は今年度から幼稚園に通い、初めての夏休みをダラダラ~と過ごしています。
コロナの影響もあり、毎日朝から晩まで動画を夢中で見ている子どもと、楽できるから…と親もその状況に甘える日々。
今日は保育園お休みの次女も一緒に、動画から離れる時間を作りたくて、なるべく涼しいところで、少しでも長く時間をつぶせるように久しぶりに家族4人で地域の図書館へ行ってきました。

姉妹の競争が始まる
今年6歳になる長女と、4歳になったばかりの次女。
最初は仲良く本を選んでいました。
図書館に行く時は決まって「一人3冊ずつね」と声をかけているのですが、
選んでる内に二人とも相手より多く借りたい!多く借りたほうが勝ち!みたいな気持ちになったんでしょうね。
お互い離れて選べばいいものを、あえて「これも借りるもん!」と見せつけあいに行くという。そして余計にヒートアップ😂(笑)
いやほんと、この状態って大人に余裕があれば「何見せあってるの?」と笑いながら相手をするかもしれないけど、気持ちに余裕がなければ「うるさくしないで!喧嘩するならもう帰るよ!」と言ってしまうと思います。
それは火に油を注ぐことになって、二人とも癇癪を起していたかもしれません。(今日の私は少し余裕があった。)

大人は気になる本があるならその本を探すし、なければ本を手に取って中を少し読んで気になるなら借りる。もちろん図書館なので静かにします。喧嘩して声を出すなんてもってのほか。それがルールと理解しています。
子どもたちも、全部を理解していなくても何となく雰囲気は分かっていると思います。実際、少し前に行った時は頑張って静かにしようとしていました。今日はあきらかに二人ともお互いを意識して動いている。

私は図書館へ行ってからゆっくり気になる本を探そうと思ってたので、借りたいと思ってたプログラミング教育や経営学の本を探していたのですが、
子どもたちの前とは少し違う様子を見て、夏休みでボケボケな頭を一生懸命フル回転させてなんとか1冊だけ借りることにしました。
子どもたちの様子が気になったんでしょうね、育児本を手に取ってました。(笑)

結局子どもたちが借りた本は4冊ずつ。
多く借りたいという勝負(?)が、ヒートアップして無限に終わらなそうだったので、「じゃあ1冊多く借りていいよ」と二人に伝えて旦那と私で分かれて二人の本を借りました。

前の子ども達は本の中をひらいて絵を見て選んで借りていたけど、今日の子どもたちの目的は、妹&姉より多く本を借りること。
「1冊多く借りていいよ」と二人に伝えたことと、別々に借りたことでなんとか気持ちは落ち着いたみたいです。

図書館へ涼みに行ったら子ども達それぞれが「自分」を出していて、二人の心境の変化を感じました。成長してるんだなと気づかされました。

大変なお年頃になったなあ😂(笑)
本を返却する時、今度はどんな行動をするのか観察してみようと思います。
その時は親も気持ちに余裕をもって行きたいと思います。

まだまだ夏休みは続きますね、
親も一息でも二息でもつきながら
のんびり、がんばっていきましょう~☆彡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?