見出し画像

【アルソサへの道2】境港釜山4泊5日旅 3日目|ストレスコーピング

お世話になっております、ぴろりんこでございます。

若いうちから健康長寿!
加工肉、食べ過ぎていませんか?

ソーセージやハムなどのいわゆる「加工肉」はおいしくて私も大好きですが、食べ過ぎると悪性腫瘍のリスクを上昇させる可能性が示唆されています。

完全に食べないのはちょっと我慢がならないかもしれませんが、食べ過ぎるのは何事もいけないのかもしれませんね。


■飛鳥Ⅱクルーズ3日目:釜山上陸

朝の釜山に到着!

4泊5日の旅路も本日で折り返し。韓国釜山に上陸します!

やはり日本とは違う雰囲気がありますよね、どういう所からこういった感覚がでてくるのでしょうか。

ちょっと時刻が変わるとこんな感じに雨が降ってきました

昨日境港を出発する際に受けさせてもらった出国審査ののち、本日は韓国の入国審査があります

空港で受けるようなものとはちょっと異なり、やや簡素な印象を受けました。ほとんど質問をされることもなく、パスポートと照合作業をしてもらって「元気?気を付けてね~」みたいな世間話をするくらいでした。

本日は「海東龍宮寺」→「国際市場」→「龍頭公園」を1日でめぐるツアーに参加しています。

道中はバスに揺られ、車窓から「知らない天井だ」状態でずっと移動しています。

■海東龍宮寺

海際にそびえる釜山屈指の寺院。階段すべりやすいので気を付けてください
この画角うまいなーと思って撮ったらそんなにうまくなかったヤツです
一番高いとこから海めがけて
かいとうりゅうぐうじ、と読みます

願い事を叶えてくれるので有名な寺院とのことでした。
他の方のお参りの方法を見てぜひお参りしてくださいね!と言われたのですが、御覧の通り雨降りなのでしっかりしたお作法でやれた方はいなかったように思います。

この後に本場韓国の焼き肉を食べました!
美味しすぎて写真撮るの忘れるくらいがっついて食べてしまいましたが、骨付きカルビを食べました。

「おいおいカルビなんて私のおなかにはキツいんだけど」という全国各地津々浦々の皆様の文句が透けて見えてくるようですが…ご安心ください。

韓国のカルビは日本のカルビよりもジューシーで、いらない脂身が無いんです!

なので私の「油を受け付けなくなった哀れな胃」でも胃もたれなく食べられました!!

ぜひ食べてみてください。本気でおススメです。

■国際市場

賑わってました

韓国らしいか?と言われるとちょっと私はわかりませんでしたが、日本での繁華街のような感じで向こうの市場を練り歩きました。
洋服、食べ物、金物やお土産屋さん、化粧品屋さんなどオールジャンルがまぜこぜになっている闇鍋のような市場でこのカオスさが楽しかったです。

まぁ個人旅行でリピはしないかな笑

■龍頭公園

釜山は読み方は「ぷさん」ですが書き方は「BUSAN」で統一されつつあるようです
釜山タワー。てっぺんからの見晴らしは最高です。いつか登ってみたいな。
将軍像と一緒に。逆光で本当にごめんなさい。

個人的にはあくまでも船旅がメインなので、各地観光はさらっと。

自分では絶対に回らないであろうところも旅行のプロが選んでくれてガイドさんが付き添ってくれるので、現地でのストレスはほぼゼロでした!

自分で旅行を組み立てるのももちろん楽しいですが、こうしておまかせの旅というのもすべてが新鮮に見えてまた違う楽しみ方が出来ました

十数年ぶりの韓国でしたが、その当時よりもキムチはおいしく焼肉もジューシーで店員さんもなんなら優しくなっていた気がします。

■船へ帰還

デッキからの(見切れた)夕焼け

朝9時頃出発、午後4時過ぎ機関でもうクッタクタ。
海風に吹かれながら釜山を後にしました。

そしてここから更に自分をジムで追い込んで汗を流した後にグランドスパへ向かいました!(汚い裸は省略させていただきます)

ジムは24時間開いていて、特定の時間だけトレーナーさんが表向き攻撃表示で召喚される仕組みになっています。

お世話になった空間(再掲)

たまたま私が訪れた際はいらっしゃったタイミングで、機材の使い方など丁寧に教えてもらえました。普段自重トレーニングをメインにしているので、正しい機材の使い方を教えてもらえるとこちらの事故も減りますね!

お風呂のあとは少し船内で時間をつぶして、夕食をフォーシーズンダイニングで。昨日に引き続いて本日も和食でした。
*以下、頑張っても横向きに出来なかった食事達が並びます。ご容赦ください。

醤油にピントの合ってしまったカツオ
この飛鳥モナカはすべてのスイーツ中最高の旨さ!!
モナカの中に求肥があるんです

■明日はほぼ最終日、贅沢な時間


初日から、食事のあとはリドカフェで夜食の確認→翌日の朝食献立の確認→パームラウンジでピアノ聞きながらドリンク、というルーティーンが出来上がっており、本日も贅沢な時間を過ごす事が出来ました。

3日目は外海の波が高く、フルート奏者の方が非常にやりづらそうでした。(ピッピロピッピロ音を外す)いまこうしてパソコンでタイプしているときも前後左右にそこそこ揺られています。(←文章自体は船内で作っていました)

明日はこの航海で最も楽しみにしていた、「1日中航海day」!

寄港せず、朝から晩まで船内のいたるところで色んな催しごとが開かれています!

時間限定で出ている飲み物や、モンテカルロ(なんかモンテルカスト®みたいですね)でのギャンブル?体験を予定していきます!

いかがでしたでしょうか?
私の公式ラインでは、引き続きストレスコーピングや体質改善、健康長寿についての情報更新のお知らせをしております!この機会にぜひお友達になってください!

また次回別の記事でお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!