マガジンのカバー画像

Free|一生使える体へ

14
無料で配信する記事です。体づくり・健康・フィットネス系記事がメインです。
運営しているクリエイター

#トレーニング

オンラインパーソナル始めました

こんにちは。パーソナルトレーナーのHiromiです! 冷やし中華はじめました的な感じのタイトルで始めます。 この記事はこんな方へおすすめです! ・オンラインのトレーニングはためにならないと思っている ・オンラインは難しいイメージが強い ・「オンラインなら無料のYoutubeで十分じゃん」と思う オンライン上のサービスに慣れていない方はマイナスのイメージが多かったり、ハードルが高い印象です。でも、そうではないですよ〜という理由をご紹介していきます^ ^ 「5G」な

質の高いトレーニングをするには?

こんにちは。パーソナルトレーナーのHiromiです。 今回は、効果的なトレーニングをするために情報を集めている方や、有益な情報を発信したい!!と思っているトレーナーさんや理学療法士の方向けの記事です。 自分でキャッチした情報を、「ふーん、そういうことだったのか!」と思って、自分の中で昇華するなら他人へ被害は与えないかもしれないです。 でも、もしそれが誤情報で、他人に勧めた場合、最悪他人を傷つける可能性がありますよね。自分はまだよくても、他人を傷つけたくないですね。できる

食事や筋トレのために買ってよかった本

こんにちは。パーソナルトレーナーのHiromiです! 今回は私が参考にしている本・買ってよかった本をご紹介していきたいと思います。 前半は一般向け(といってもトレーナーさんにも十分参考になる本たちです)、 後半はトレーナーさん向けにご紹介したいと思います! では、スタート! ●YOGA部門YOGAポーズ大全 ●著者 Satori Sankaraさん 小口智。Sankara Nivas Yoga主宰。Sivananda yoga講師。全米ヨガアライアンス認定(RYT

頭が前にある人ほど恐ろしい結末

スマホ首は背骨を痛めるこんにちは!パーソナルトレーナーのHiromiです。 そのままの姿勢で20年過ごすとどうなるか? 将来なりうる自分の姿をみてみましょう。 1. スマホ首とは スマホ首:スマホをよく見ることが原因で頭が背骨より前にある状態。      デスクワークで頭が前にいきやすい人も同じような状態。      首の背骨は通常前に凸だが、そのカーブが減少します。 首にとって本当にかわいそうな状態。 ↑頭が前にあるほど首に負担がかかることがわかる図  頭は3〜