
ノーベル物理学賞の真鍋さんは母校の先輩なんです
三島高校は、ノーベル物理学賞受賞した真鍋淑郎さんと私の母校なんです。
高3生への講座で久しぶりに訪れてみると、
校舎にはさっそく垂れ幕。
その垂れ幕を撮影するメディアの方もいたり。
もちろん私も同じアングルで撮りますよ(笑)。
母校は、まちに1校しかない高校で、
偏差値も上は70台から、下は30台まで(想像よ)の多様性に富んだ生徒が通います。
校区内の同級生とは、乳児保育所から高校までずっと一緒が普通。
突如としてもたらされたビッグなニュースに、
まちは多いに活気づき、科学者の貢献は、多岐にわたるなーと実感。
そんな真鍋さん、
「日本に戻りたくない理由の一つは、周囲に同調して生きる能力がないからです」
との発言されてて、、共感するからこそ胸が痛い。
「米国では周りを気にせずやりたいことができるから」とも。
確かに日本は多様性に満ちた社会とは言い難く、
真鍋さんもご苦労されたことは想像に難しくない。
真鍋さんの母校訪問はオンラインかなー。
若者も女性も意見が言いやすい社会なりましたよーと、いつか言いたい。