【旅のこと】聖地巡礼でその土地と深まる_広島県竹原市_アニメ「たまゆら」3
たけはら町並み保存地区、初めて訪れるのに既視感。
(そら、たまゆら観てたからねw)
観光案内所の方に聞くと、保存地区はゆっくり歩いて1,2時間で回れるとのこと。
でも、歩けば歩くほどしみじみとした町並み。
落ち着く~♪
作中によくでてきた西方寺の普明閣(ふめいかく)にも。
夕方になったので、レンタサイクルで、「たまゆら」の聖地でもある的場海水浴場へ。
アニメでは、さよみお姉ちゃんのわんぱくな運転でみんなで初日の出を見にいった場所ですね。
ただ、自転車で的場海水浴場へ行くのは体力に自信がある方にのみオススメします(笑)。20分以上かかったかも。
思ったより体力使った。。。汗だくやし。。。
犬の散歩をしていた地元の方に聞くと、やはりこちらは初日の出の時は人がたくさん来られるそうです。
この日は曇り空でした。
でも、数年ぶりの瀬戸内海を見れて落ち着いたw
そんなわけで、ここからまた竹原駅近くのホテルまで汗だくでペダルを漕ぎましたw
駅周辺から的場海水浴場までは車の交通量も多いから自転車で走る時は気をつけて~。
観光協会にもレンタサイクルあるよ~。
(つづく)