見出し画像

ニート(休職)になって感じたこと

今日で休職して15日がたった。
そこで、この休職1か月間で感じたことを書いていこうと思う。

1.時間がないと感じる
 普段働いてると「ニートって羨ましい、時間がたくさんあっていいな~」と思っていた。
 しかし、実際ニートをやってみると「時間がない、いつの間にか時間が過ぎていた」という感じになる。
 それは決められた時間がないからである。

2.決められた時間とは?
 学校や会社に行っていると始業、休憩、終業といった決められた時間があり、締め切り日や提出日、試験日といった決められた日にちのことである。
 要するに「時間の縛り」である。
 この時間や日にちに制約があることによって、作業の計画や効率を考え、モチベーションに繋げて行動している。

3.なぜ時間がないと感じるのか
 ニートは時間の縛りがなく、時間の使い方が自由である。
 自分がやりたいことに時間の制約なく、気が向いたときにやろう、今度やればいいやなど先延ばしにしてしまう。
 そして、気づいたときには一日が終わっている。

4.どうすれば時間をうまく使えるのか
 計画性をもって行動すれば時間をうまく使えるようになる。
 計画で一番大切なのは朝起きる時間を決めることが、とても大切だと考えている。
 朝この時間に起きる!と計画するれば、睡眠時間が6~7時間で逆算すればこの時間に寝ないといけない。
 要するに起床時間を確立すれば、必然的に就寝時間も決まる。
 夜更かししても必ずいつもの時間に起きる!この気持ちが最も大切である。

その他にも一日の計画をどの様にたてるかなどありますが、それは次回お話をします。

いかかでしたでしょうか。
ニートは傍から見たら自由で羨ましいと思います。
しかし、社会人からニートになった人は最初は「自由サイコー」ってなりますが、時間が経つにつれて「時間が勿体ない」「こんなんでいいのか」って思う人が大半かと思います。私はなりました。

今後もニート(休職)になって感じたことや行動したことについて書いていきます。
次回の投稿も期待してるという方はフォロー、グッドボタンよろしくお願いします!
質問等がありましたら、コメントしていただければ返答いたします!
それでは次回また会いましょう!

Twitchでゲーム配信、X(Twitter)もチェックしてください!
Twitch→https://www.twitch.tv/piro_g08
X(Twitter)→https://x.com/piro_g08

いいなと思ったら応援しよう!