自分のペース
最近意識しているのが自分のペースで着実に進む、成長していくこと。
何かコン詰めて焦ってやるとなかなか上手くいかない。
人それぞれペースがあるし、自分のペースで着実に進んでいった方がいいんじゃないかと思う。
だからこそ、選手を変えようとしてもなかなか変わらないし、成長出来ているかわからない悪循環に陥ってしまう。
バランスが大事で、自分のバランスを守らないと自分ではなくなってしまう。それはどんなに仕事で成功しようが不幸だと思うんじゃないかと、、、
載せているnoteにも書いてあるけどまさにそう思う。
バランスが崩れてしまうと生きた心地がしないというか、楽しめない。
サッカーはゲームだし、どれだけ楽しめるかだと思う。
基本的に選手のゲームであり、コーチのゲームではない。
私たち指導者にとって選手を動かすことはできない。導いてあげることはできるけど。
保護者やファンもそう。
選手には選手、指導者には指導者、保護者には保護者にやれることがある。
そのバランスがよく保たれた時に良いゲームができると思う。
もっと自分たちのペースで、自分たちなりの最高のチームを作り上げよう。