![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131423292/rectangle_large_type_2_5a7a106fa9d42f11c9971440c649af74.png?width=1200)
その人間関係が当たり前だと思ってない?長い関係性を築くためには?
こんばんは!
仕事終わりにパソコンと睨めっこしてます笑
今日のテーマは、、、
「その人間関係が当たり前だと思ってない?長い関係性を築くためには?」
というちょっと深いテーマでお送りします。
皆様は、人間関係を築くために何か考えていることはありますか?
僕は最近、
Gravityのコミュニティーで仲良くさせていただいている方々がいるのですが、音楽の話題で盛り上がり、ついに行ってきました❤️
![](https://assets.st-note.com/img/1686577189819-V4xdu5BLf8.jpg?width=1200)
店内を色々とみたのですが、
カセットテープ、レコード、音楽の本で埋め尽くされた空間最高でした!!
Yes、ArloParks、Queenあたりが欲しかったのですが、
欲しいアルバムが入ったカセットがなく、再来店してみようと思います!!
↑レコードやカセットテープ好きな方はぜひ見てみてください✨
ここで大事なことは、、、
相手のおすすめしたことをすぐに実践する、購入することです
相手の気持ちになって考えてみたらわかると思います。
自分のおすすめしたものを話してすぐ取り入れたら相手は喜びますよね?
こういう行動が、
相手を尊重することになり、少しでも貢献できるのです。
以前質問で、
「相手は相手、自分は自分だと思います」と意見を言っていただくことがあるのですが、僕はそんなにきっぱり分ける必要もないのでは?と
そこが重要ではないかなと。
上記の質問はまるで、
「私とあなたは分かり合えないから別々で考えてもいいよね」
と言っているように感じます。
もちろん、
自分と相手では、育った環境も違うし、価値観も異なります。
そんな冷酷な対応は、
果たして友達、仲間といえるのでしょうか?
僕だったら、
・すべて理解し合えないかもだけど、できるだけ協力したい!
・〇〇のこと色々と知りたいな
ということを伝えるのかなと
ここでわかることは、
相手のことを理解しようとする姿勢を見せるのが大切なのではないでしょうか?
ぜひ、皆様の意見もお聞かせください!!
共感した方は「いいね!」「フォロー」していただけると喜びます^ ^
今日はここまで
ではでは、おやすみなさい〜
いいなと思ったら応援しよう!
![ぴぽらぼ うえちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98621873/profile_c1f5930125d4e7267d3199edc1d9bcdd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)