
10/18(火)疾風迅雷舞@なかの芸能小劇場
10/18 #疾風迅雷舞!https://t.co/HMamUIUUV6#きつね日和 #みたらし祭り #アイドル鳥越 #ツヨシっ! #メガネロック大屋 #スピーディーハンター #ゼロカラン #風神アラジン #毎日エゴイスト #マリッジスターこうもと #あられ#エル・カブキ pic.twitter.com/EV6npBd1ME
— 首領猿ライブ! 疾風迅雷舞!肉食ライブ! (@zenryokulive2) October 17, 2022
終演が21:30と遅めの時間だったので行くつもりでは無かったのだがなんやかんやで行ったお笑いライブ。お目当てはきつね日和。トップバッターだった。

M-1の2回戦でもやったと言うネタだったのだが、これがめちゃくちゃおもしろい。
ツボにハマって大笑いした。周りの人もかなり笑ってた。そりゃ笑うわ。
この勢いで3回戦も突破してほしい。
(↑今日のライブで見たものとは別のネタ)
目当てはきつね日和だけだったのだが、他にもおもしろい人がたくさんいた。
おもしろい組5つ、つまらない組3つを必ず選んで投票し優勝者を決めるこのライブ。
5組選ぶのがとても難しかった。
以下、おもしろかった人たち。
バッチトゥース(漫才)
以前も見たことがあるネタだったが表情が秀逸で爆笑。首を横に振る度にほっぺの肉がぷるんぷるんしてるのもおもしろかった。
ヒッキー北風(ピン芸)
ひたすらくだらないが私は超大好きな感じのネタ。ツボにハマってかなり笑った。
エル・カブキ(時事漫才)
毎週見ていた三拍子の時事漫才がここ4ヶ月ほど無く時事漫才欠乏症に陥っていたところに見たものだから「やっぱり時事漫才最高だわ」ってなった。三拍子とはかなりテイストが違うけど、旬なネタはおもしろい。時事×実体験な感じのネタ。
延々と見ていたい感じの漫才だった。
女将(漫才)
おもしろい。ツッコミの一言がかなりツボに入って笑った。好き。
ハギノリザードマン(ピン芸)
全部ツボ。
アイドル鳥越(ピン芸)
ずっと名前だけ知ってて気になってた芸人さん。
実話を元にした歌ネタでかなりおもしろかった。歌もうまい。
みたらし祭り(漫才)
初めて見た。おもしろかった。
ダンシングヒーロー(漫才)
この2人も多分初めて見た。おもしろかった。
スピーディーハンター(漫才)
昨年年末のバトンライブと言うお笑いライブで初めて見た2人。プロの格闘家でもありネタにもアクションが数多く取り入れられている。漫才も面白いしアクションも格好良いので総合エンターテイメントという感じ。見ていて楽しい。
はまこ・テラ子(漫才)
離婚しているのにコンビは続けている元夫婦漫才師。漫才協会所属で客いじりが豊富。女性なら「わかる〜」となるネタでおもしろかった。元旦那へのどつきが力強くて笑う。
メガネロック大屋(ピン芸)
すごくおもしろかった。
しんたろう(ピン芸)
勢いがすごい。立て板に水のような澱みのない早口(かつ声量)がすごい。おもしろかった。ラスタ池袋で見たことがあるけど大きめの舞台の方が映える。
ネタバレを回避しようとすると「おもしろかった」しか書けなくなるけど、ここに書いた人たちは本当におもしろかったです。
行って良かった。
(毎日note投稿チャレンジ18日目)
いいなと思ったら応援しよう!
