![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41505557/rectangle_large_type_2_27a071a05cdb5bfe985785dfa1c9e503.jpeg?width=1200)
[日記]メリクリ&ウリナリの思い出 &千秋ちゃんが歌う『POWER』
クリスマスイブの未明からYouTubeで動画を見て号泣している阿保は私くらいのものだろう。
千秋ちゃんが約20年ぶりに歌うポケットビスケットの曲『POWER』を再生したら、第一声が聞こえた瞬間から涙が止まらなくなって号泣し嗚咽してしまった。自分でも引くくらい泣いてしまった。今日は楽しいクリスマスイブだと言うのに。
もう20年も前だとポケビ(ポケットビスケット)を知らない人も多いんだろうな。
昔、日テレでやっていた「ウッチャンナンチャンのウリナリ」というバラエティー番組内で誕生した音楽ユニットで、ウッチャン、キャイ〜ンのウド鈴木、そして千秋ちゃんの3人。
ライバルにブラックビスケット(ブラビ)と言うのもあって、ナンチャン、キャイ〜ンの天野くん、ビビアンスーの3人が基本メンバーで番組後期に新しいメンバーが増えたり減ったりした。
正直に言うと私はブラビ派だったがポケビも好きで、どちらのアルバムも持っていた。
ウリナリは最初の45分間は挑戦企画、最後の10分間は短いコントを2本やるという構成だった。
挑戦企画ではウリナリメンバーが社交ダンスの大会に挑んだり、ドーバー海峡を横断したり、当時未婚だったウッチャンと勝俣州和(当時はK2というコンビだった。相方の堀部さんは今は作家と俳優をやっているらしい。)がモテないブラザーズというコンビを組んでピアノを弾いたりしていた記憶がある。
その挑戦企画の一環で動いていたのがポケビとブラビで、「署名を○枚集めなければ解散!」とか「木彫りのブラビ像を全部売らなければ解散!」とかやっていた…気がする。(この辺りは記憶が曖昧)
書いていて思い出したけど「ブラビ飯」とか言うのもあったな…なんだっけ。
ポケビメンバーを育成するビスケット型のゲーム機「ポケットビスケッタ」と言うのもあった。某手のひらサイズの卵型のアレのパクリである。
千秋ちゃんはコントの方でも欠かせない名キャラだった。
1番記憶に残ってるのはウッチャンと千秋が演じるバカップルが延々と「あなたと暮らした〜い♪」と歌い、周りの常識人を困らせるコント。
マリーアントワネットみたいな格好をした千秋ちゃんと、白塗りでマッシュルームヘアで王子の格好をしたウッチャンが「アンソニー!」「イライザ!」と呼び合うコントもあった。懐かしい。
そんなウリナリを私は毎週楽しみにしていて、毎週欠かさず見て、学校でもウリナリの話ばっかりしていた。家ではポケビやブラビのCDを聞いて、初めて友達と行ったカラオケで歌った曲もポケビとブラビだった。
子供の頃に1番好きだった番組。
笑いも歌も、メンバーが何かに挑戦する姿も、あの頃の私を勇気づけてくれた。
放送当時、私を取り巻く環境はあまり良くなかつた。今回千秋ちゃんが約20年ぶりに歌った『POWER』が発表された頃は特に。
そのせいなのかはわからないが、当時と変わらない力強い歌声が聞こえた瞬間に、誇張ではなく涙がボロボロと溢れてしまった。その後も全然止まらなくて、終いには嗚咽してしまった。
この声が耳に届いた瞬間に、当時の記憶と心の奥底にしまっていたはずの何かが溢れ出て来てしまったようだった。
20年という長いようで一瞬で過ぎ去って行った月日の中で、私はどれだけ成長できたのだろう。気がついたら夢や目標など失って同じことを繰り返す日々を送っている。それではダメだと思いながらも何かを変えることを諦めていた。
今もなお夢に向かって新しいことに挑戦し続けている千秋ちゃんに、またもや勇気付けられてしまった。
最高のクリスマスプレゼントをありがとう。
いいなと思ったら応援しよう!
![かれは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100676791/profile_49b444a01ef88dba65c7e785f4126fed.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)