元英語教員、現航空会社グランドスタッフが送る、意識低めゆるTOEIC勉強法♩①
自己紹介
Hi! 元英語教員で現在は某航空会社のグランドスタッフとして働いております、ぴぴと申します🌈
旅行と食べることが生きがいの20代女子です。
趣味のことやキャリアのこと英語のことなどざっくばらんに書いていけたらと思いますのでよろしくお願いします🫶🏻
今回が初めてのnote投稿となりますゆえ、拙い文章となることと思いますが、優しい目でご覧いただけますとうれしいです🙇🏻♀️
今回は英語学習に対して意識低め、なるべくタイパ良くそこそこのTOEIC点数をとりたい〜!という方を対象にしたTOEIC学習に関する記事です。元教員としてあるまじき発言ですが(?)履歴書に書けるかな??ぐらいのレベルを想定しております。800点以上を目指しているような英語学習者のみなさまにとっては既に通ってきた道のお話になると思いますのでブラウザバックし別の方の記事を見ていただけますと良いかと思います🙆🏻♀️
わたしの英語学習歴とTOEICの点数変遷
・地方自称進学校(英語特化系の学科)卒業時→英検2級
・大学英文科入学時(大学偏差値は55ぐらい?)→TOEIC 515点
・大学卒業and新卒入職時→TOEIC 655点
・航空業界転職時→TOEIC 730点
・現在→800点目指したいな〜と思いつつ…体調があまり良くないので療養しながらゆるっと勉強中🥹
ちなみにTOEIC500~600点が日系航空会社のCAやGSの採用で求められるボーダー(外資系はもう少し高いor別の第二外国語を求められる場合も)、730点が公立英語教員の教員採用試験の専門科目(英語)試験の免除が受けられるボーダーだった気がします。少し前の話なので今は違ったりとかしたら申し訳ございません。
転職時にやっと730点ということはどれほどわたしが英語学習に意識が低かったかおわかりでしょう…(生徒たちごめん)
TOEIC初級者がタイパ良く点数を上げるには
継続して受けられているみなさまはなんとなく感じているかもしれませんが、TOEICは100点上げるごとに難関です。400点台から500点台、500点台から600点台というようにだんだんと難しくテクニックも必要になってきます。
まずはじめに、そもそもTOEIC受けたことがない!という方は本屋さんやTOEIC公式ホームページなどから問題の形式を見てみましょう!そして解いてみて自分の実力をまずは知ってください。撃沈すると思いますがあなたが勉強するのはこれからなのですから、どんな点数であれ、それだけとれてれば大丈夫です。
TOEICはリスニングセクション(Part1~4で45分間)、ライティングセクション(Part5~7で75分間)があり、今回は基本的にライティングセクションの勉強法にフォーカスしていきます!
そして、わたしが500点台から600点台にあげたときにしていた勉強法は以下の通りです🌟
①超頻出英単語を金フレで覚える
②基本の文法力や英文の構造把握をする
③①と②で得た知識をもとにPart5,6の演習
超頻出英単語を金フレで覚える
金のフレーズはこちら!https://amzn.asia/d/cVYjdj8
とりあえずは助走の400語だけです!!!ズボラゆえ単語をコツコツ覚えるのがわたしは苦手だったので、毎日100語ずつ覚え、次の日は前回の100語のうち覚えられないもの+50語(もしくはページの区切りがいいところ)を覚える、というようなやり方でやっていました。赤ちゃんが出会う回数が多い人の顔をだんだんと覚えていくように、英単語も同じで、これを繰り返していくうちにだんだんと覚えていきます👶🏻
基本の文法力や英文の構造把握をする
とりあえずこの概念を覚えましょう。
名詞:ものや人の名前を表す語(appleりんご, bedベッド, Tomトムなど)
代名詞:名詞の仲間で人やものの名前に代えて使う名詞(Iわたし, Youあなた, Thisこれ など)
動詞:動作や状態を表す語(write書く, say言う,好きlike など)名詞が三人称単数なら後ろにsがつく。
助動詞:動詞の前につけて、動詞に意味を加えることを助ける語(She can speak English.「彼女は英語を話すことができる」ならcanが助動詞で「できる」という可能の意味を加えている)
形容詞:名詞を詳しく説明する語(He
is smart.「彼は賢い」ならsmart「賢い」が形容詞。「彼」がどんな人かを説明している。)
副詞:名詞以外を詳しく説明する語。うしろにlyがつくことが多い。(My grandfather walks slowly.「私の祖父はゆっくり歩く」ならslowlyが副詞。「歩く」という動詞に対して「ゆっくり」と説明している)
わたしが前職で見てきた中学生たち、ここでつまづく子と諦めない子でかなりの差がついていました😭ですので演習に入ってわからないところが出てきたら、ぜひぜひこの原点の概念に戻ってみてください。
専門的な話、大学の教職課程の授業でも文法要不要論などありましたけれども、わたしはほぼ「要」派です。英語ネイティブや小さい頃から英語に親しんできた人なら別ですが、文法という枠やパターンを学ぶことで話す時や書く時にもそれなりに相手と意思疎通ができるようになると思っています。
Part5,6の演習
まずはPart5の例題を見てみましょう〜!
TOEIC公式ホームページのサンプル問題より!
(https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format/sample05.html)
Customer reviews indicate that many modern mobile devices are often unnecessarily ------- .
(A) complication
(B) complicates
(C) complicate
(D) complicated
空欄にあてはまるものを選ぶのですが、答えは(D)です。なぜなら空欄の後ろのunnecessarilyは副詞なので、名詞である(A)は除外され、動詞である(B)と(C)は前にareという動詞がすでにあるので除外、答えは(D)しかないのです。このように、Part5,6はコツやテクニックで解ける問題が多いのでTOEIC初心者の方でも点があげやすいのです🤭
こういったコツやテクニックをまとめて説明してくれて演習もさせてくれる本がこちらです!
就活間近でとりあえず100点伸ばしたい!!!みたいな方はぜひこちらを繰り返しやってみてください💖わたしも久々にTOEIC受けようかな〜みたいな時には肩慣らしでこちらを一通り解いています。
これ1冊でPart5,6に関してはコツが掴めてくると思いますので、ゲーム感覚でカフェでお茶でもしながら解いてみましょう💫
長くなってしまったので600点台から700点台へ伸ばした時にしていた勉強法はまた後日投稿しようと思います。みなさまのしていた効果的な勉強法など反応お待ちしております!