見出し画像

元医者が食生活アドバイザーの資格を勉強してみる話

これまで成分栄養のことは勉強しても、食生活自体の勉強はあまりしたことがなかった。そこで今回は完全独学で食品生活アドバイザーの資格を取るまで投稿するよ。

医師でも食生活について勉強している先生は少ない印象。まぁそもそも医師自体が食生活が乱れがちだからね。

食生活アドバイザーとは

その名の通り健康な食生活を提案できる知識があることを保証する民間資格。民間資格なので国家資格である栄養士に比べれば見劣りする。でも誰でも受験できる裾野の広さから人気が資格のよう。

3級はマークシート式で試験時間は90分。100点満点で60点以上あれば合格。合格率は65%くらい。

2級はマークシート+記述式で試験時間は90分。123点満点で74点以上あれば合格。合格率は35%くらいなので難しい。

今回も例によって例のごとく

まずは過去問から。これは基本。だが、過去問は書店には売っておらず公式サイトから発注しなければならない。だるい。

こちらに配送されるまで時間があるので、先に3級の公式テキストを通読しておき、そのあと食生活アドバイザー2級の過去問をチェックする。

今後の方針

・食生活アドバイザー3級の公式テキストを通読
・2級の過去問が到着したら、過去問を分析
・分析結果をもとに2級合格に合わせて勉強
・勉強の様子をほぼ毎日投稿する
・うまくいけば勉強のポイントをまとめたnoteを販売したい

今日やること

・食生活アドバイザー3級の公式テキストを通読する
・通読方法をテーマに明日投稿用のnoteを書き溜めする

次の記事へ進む >>


いいなと思ったら応援しよう!